御菓子司 羊羹屋本舗 取手市

6月 28th, 2020

茨城新聞 20200628

20200628_103901 20200628_103401

取手市でCSF(豚熱)感染野生イノシシの確認

6月 28th, 2020

茨城県HPより

取手市でCSF(豚熱)感染野生イノシシの確認

取手市新町で発見された死亡野生イノシシについて,令和2年6月27日に農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門において遺伝子解析を実施した結果,CSFの感染が確認されました。

 

経過

・6月25日(木)午後  河川敷で死亡イノシシを発見(発見場所は消毒液噴霧により消毒済)
・6月26日(金)夕方  家畜保健衛生所で遺伝子検査の結果,陽性疑い
・6月27日(土)午前  検査材料を動物衛生研究部門に持ち込み
・6月27日(土)18時 動物衛生研究部門のCSF確定検査(遺伝子解析)の結果,陽性が確定
CSFは、豚やイノシシが感染する病気であり、強い伝染力と高い致死率が特徴ですが、
豚肉・イノシシ肉の摂取により、CSFが人に感染することは世界的に報告されていません。

LAMPカレー TAKE OUT

6月 27th, 2020

20200627_230520

おくやみワンストップサービス

6月 26th, 2020

取手市、来月から遺族の手続き1カ所で 時短・負担軽減に期待

産経新聞 20200626

取手市は、身内が亡くなった後の遺族の行政手続きを1カ所で完了できる「おくやみワンストップサービス」を7月から開始する。これまで待ち時間を除き2~3時間かかっていた所要時間が、サービスの導入後は、1時間程度となり、時間の短縮とともに窓口を訪れる遺族の負担軽減が期待される。

市によると、県内で同様のサービスを行うのは、小美玉市についで2例目だという。同サービスは、25日に死亡届があった分から開始する。死亡届を受けた市は、遺族が、どの課にどんな書類を提出する必要があるかを調べ、約1週間後をめどに案内通知を郵送。通知を受け、遺族は役所を訪れる日時を電話で予約する仕組みだ。

人によって受けている行政サービスが違うため、手続きも異なるが、国民健康保険を国保年金課に返納することや、介護保険を高齢福祉課に返納する-といった複数の手続きを行う必要がある。これまで遺族は複数の課を回るたびに、それぞれの用紙に自分や故人の個人情報を記入していた。

同サービスは、専用の窓口「おくやみデスク」を新設し、これらの手続きを1つの窓口で一本化する。職員が連絡を取り合って、担当職員が交代でデスクを訪れるため、遺族の時間節約にもなるほか、同じことを何度も説明するなどの精神的苦痛も軽減できる。

藤井信吾市長は「今後も市民によりよいサービスを提供していきたい」と話している。

まめた珈琲

6月 26th, 2020

IMG_1132

IMG_1134

偶然見つけた『まめた珈琲

オーナーの物腰が柔らかい やさしいカフェ&ギャラリーです。

Keep Smilin’ ~“出来ることから”ちょっとずつ~。

6月 25th, 2020

keepsmilin

オンラインコンサート

動画が乱れたけど・・・

良かった( ´艸`)

手を洗いましょう👏

6月 24th, 2020

IMG_1105

宙に浮く蛇口からメッセージ

「手を洗いましょう👏」

IMG_1110


 

産経新聞 20200530

千葉県柏市で見つけた、空高くギラギラと輝き水を流す巨大な蛇口。

水道工事を請け負う設備会社「ダイエックス」の敷地内に飾られているオブジェだ。

水の部分を支柱にし、浮いているように錯覚させている。高さは約8メートル。

L字型に加工した鉄管を樹脂などで覆い制作したという。

平成6年に起きた全国的な水不足を受けて、「水の大切さを訴えたい」とその翌々年に完成させた。

同社の戸田栄造会長(70)は「新型コロナウイルスに苦労している今は、

(蛇口を見て)手洗いすることを思い出してほしいね」と話した。

 

花水木 食パン専門店併設

6月 23rd, 2020

茨城新聞 20200623

20200623_i

お誕生日おめでとう

6月 22nd, 2020

2020-06-22誕生日 - コピー

2020-06-22 09.39.45

水戸黄門まつり、オンラインで

6月 22nd, 2020

水戸黄門まつり、オンラインで ダンス映像など募集しコンテスト 来月下旬

毎日新聞2020年6月22日

水戸市は、中止となった夏の風物詩「水戸黄門まつり」の代替として「Remote水戸黄門まつり」を7月下旬にオンライン開催すると発表した。例年参加しているダンスチームや市民らに映像の投稿を広く呼び掛けて公開し、投票によるコンテストを実施する。

映像は演奏や演技などのほか、過去の水戸黄門まつりの映像やメッセージも募集する。過去のまつりの映像やメッセージは7月13日まで、演技やダンスの映像は同27日まで、メールやSNS上の投稿などで受け付けている。

市によると、昨年参加したダンスチーム39チームなど、昨年の出店者や関係者ら400人以上に案内を送付した。動画の作り方や詳細は公式サイト(http://www.mitokoumon.com/koumon-remote/)へ。