取手市公共施設等総合管理計画(案)」についてご意見を募集中 6月15日まで
常陽新聞 20160527
取手市公共施設等総合管理計画(案)」についてご意見を募集中 6月15日まで
常陽新聞 20160527
きゃ~
ものすごいカビカビ!!!!
震災の時から?もっと以前から?
水漏れの原因はここだったのかしら?
2016参院選 江戸川学園取手1200人に出前授業 市選管
毎日新聞2016年5月26日
取手市選挙管理委員会は25日、新有権者の意識を高めるため、江戸川学園取手中・高等学校で高校生約1200人に選挙の出前授業を行った。政治と暮らしのかかわりや選挙制度を解説し、模擬投票も実施。生徒たちは真剣に聴講していた。
市選管の松下慶書記(25)が講師を務め、「消費税8%のままか10%に上げるのかで生活が変わる。選挙で選ばれた国民の代表者がルールを決める」と説明。「(テレビ)ニュースや新聞など複数の情報を自分で比較して判断してほしい」と求めた。模擬投票では投票箱の実物を用意。持ち帰りを監視する役割の投票立会人も生徒が務めた。
授業後、6月に18歳になる3年、仲野谷純さん(石岡市)は参院選の投票について「受験もあってどうしようかなと思ったが、ちょっとずつ政党や政治家を調べてみたい。少し大人と認められた気がする」と話していた
茨城新聞20160526
会長さんが
「こんなに集まったのは総会以来ですね」
クスッ
大鹿取手村が新町になるまでの歴史のお話しでした。
何より、我が町の生い立ちに関心のある方々がこんなにたくさん!
嬉しかったです~
生憎、仕事が終わらず途中で退出・・・
残念でした。
本陣を中心に「守谷道」「佐倉道」があったこと。
取手本陣を中心に交通が発展してきたこと。
想像していた通り、我が家は川?だったこと・・・
地盤は固くないのね。
取手の名所旧跡
カルタ風に紹介 市民サークルが小冊子
毎日新聞2016年5月25日
取手市の市民サークル「16創年の会」が、市内の名所を川柳風に詠んだ散策用の小冊子「歌留多(かるた)で訪ねるわが町とりで」第3号を発刊した。地図付きで、寺社仏閣を中心に24カ所を収録した。
いろは順で、例えば「は」は「初見えだ 屋根つき鳥居 姫宮さま」と姫宮神社(市之代)を紹介。珍しい屋根付き鳥居を見つけた感動を詠んだ。
同会は定年退職者たちが2005年に旗揚げ。市内の名所旧跡を散策した成果を「いろは歌留多」(84地点収録)にまとめ、これを基に11年に第1号(16地点)、13年に第2号(24地点)を発行してきた。
永島豪郎会長(67)は「冊子を手に取手の見どころを再発見してほしい」と話す。完結編の第4号は来春までに刊行予定。第3号はA5判53ページ、100部。県立図書館などに寄贈した。希望者に実費500円で販売する。連絡先は永島さん(0297・83・3644)。
ボックスヒル4階
5月25日に公園がオープンしました。
現在全面オープンではなさそうです。
どんなふうに使われていくのでしょうね。
オムそばがあるなら
オムうどんがあってもいいよね(笑)
焼きうどんを玉子で包みました。
ライスミルク
話題だけで、売れている?いない?
突然クロケットクリームが食べたくなってGET
食べたかったのは、もう少しバターっぽいものだったのです。
なんて愛らしい表情なのでしょう?
取手市内の方からの頂き物です。
「販売しているのですか?」
「好きで作っているらしいですよ」
かわいいね。