甘酸っぱくて good
Archive for the ‘レシピ’ Category
ホットケーキにプラスアルファ
水曜日, 7月 24th, 2013アボカドスープにご飯を入れてみた
土曜日, 6月 15th, 2013きょうも「はなまる主婦」
ネタがないってことです(笑)
出演者の皆様が「おいしい」って言っていた『アボカドスープ』を作ってみました。
もちろん、家族も「おいしい」って!
ごはんと生姜がポイントです。
離乳食や老人食にオススメ!!
^ ^*
アボカドとショウガのポタージュ
<材料>(5~6人分)
タマネギ 1/2個
ジャガイモ 大1個
水 600cc
アボカド 1個
ごはん 100g
鶏ガラスープ 大2
ショウガ(みじん) 10g
牛乳 300cc
<作り方>
鍋にさいの目に切ったタマネギ、ジャガイモ、水を入れ、ここにアボカドを手でつぶしながら入れていく。
鶏ガラスープの素、ショウガのみじん切りを加えたら、ひとにたちさせた後炊いたご飯を入れる。
全体に火が通ったら一度火を消しハンドミキサーでなめらかにしていく。
最後に牛乳でのばして、コショウで味を調えたら完成。
アロマフレスカ原田シェフの万能トマトソース
火曜日, 6月 11th, 2013エビハラのトマトも、ハウス1棟分のトマト今年分が終売しました。
いただいてきた沢山のトマトをどんな料理に変身させようかと思案中でした。
ってことで、リストランテ アロマフレスカの原田シェフトマトレシピご紹介!
^ ^*
フレッシュトマトの万能ソース 約300cc
<材料>(作りやすい分量)
フルーツトマト 3個
粒マスタード 小1/2
オリーブ油 大3
レモン 1/6個
塩 適量
<作り方>
トマトのへたを取って逆側に十字の切込みを入れ、沸騰したお湯に15~20秒間入れる。
1.を氷水につけて湯むきをする。
2.をミキサーに20秒ほどかけてボウルに移す。
3.にオリーブ油、粒マスタードを入れてレモンを絞って混ぜる。
塩で味を整えて完成。
フレッシュトマトの万能ソース原田シェフ作
カツオのカルパッチョ フレッシュトマトソース添え
<材料>
フレッシュトマトソース
カツオ
おろしタマネギ
しょう油
イタリアンパセリ
セルフィーユ
ディルなどのお好みのハーブ
オリーブ油 各適量
<作り方>
お皿にフレッシュトマトソースを敷き、その上にカツオの刺身をのせる。
1.の上におろしタマネギにしょう油を混ぜたものをのせてハーブをのせる。
2.の上にオリーブ油を一回しかけて完成。
フレッシュトマトの万能ソース^ ^*流
偶然に訪ねてきた友人に「試食タイム」・・・いけそう!
^ ^*
明日は、↓か?
ミニトマトとフレッシュハーブのパスタ
<材料>(2人分)
スパゲッティ 160g
ミニトマト 10個
ニンニク(みじん) 1片
赤唐辛子 1本
イタリアンパセリ
バジル
ディル 適量
オリーブ油 大3
粉チーズ 適量
<作り方>
半分に切ったミニトマトと刻んだハーブ類を大きめのボウルに入れる。
フライパンにオリーブ油、ニンニク、赤唐辛子を入れて弱火でニンニクに色が付くぐらいまで炒める。
2.を茶漉しなどで漉しながら1.に注ぐ。
お豆腐料理 はなまるマーケットレシピ
土曜日, 5月 25th, 2013<材料>
木綿豆腐 1丁(300g)
豚ひき肉 100g
大和イモ(すりおろし) 10g
タマネギ(みじん) 20g(約1/6個)
塩 少々
小麦粉 適量
ゴボウ(ささがき) 20g(約1/5本)
トマト(小) 2個
長ネギ 1/3本
めんつゆ(2倍濃縮) 1カップ
水 1カップ
砂糖 大1
一味唐辛子 適量
黄身おろし → 卵黄1個
水気をしぼった大根おろし(50g)
<作り方>
豚ひき肉に、すりおろした大和芋、みじん切りのタマネギ、塩を加えて、しっかりと混ぜ合わせる。
豆腐を横半分に切り、2枚にする。2枚に切った豆腐の断面に小麦粉を薄く塗る。
2枚にした豆腐の片方に1.の豚ひき肉をのせて、もう1枚の豆腐でサンドする。
→豆腐で豚ひき肉を挟んだサンドイッチ状態にする。
豚ひき肉でサンドした豆腐を4等分に切り分ける。それぞれに小麦粉を全体に満遍なく付ける。
フライパンでサラダ油を温め、中火で、4.の肉豆腐を切った断面を下にし、全面に焼き色が付くまで焼く。
焼き色がついたら、一度火を止め、余分な脂をふき取り、再び中火で、肉豆腐が入ったフライパンに、ゴボウ、めんつゆ、水、砂糖、を加え、煮汁を沸騰させる。
沸騰したら弱火にして、10分ほど、煮汁が半分程度になるまで煮詰める。
→ときおり、煮汁を豆腐にかけながら。
湯むきして4等分に切ったトマトを加え、軽く火が入ったら、皿に盛り付ける。
肉豆腐の上に、仕上げに、輪切りの長ネギ、卵黄と大根おろしを混ぜた「黄身おろし」、一味唐辛子をふりかけて出来上がり。
下準備【豆腐の水切り法】
大きめのバットを受け皿にし、豆腐が乗るサイズのバットを大きめのバットの中に、底を上にして入れる
底にキッチンペーパーを乗せ、その上に豆腐を置き、キッチンペーパーと、バットの底で挟む
輪ゴムで押さえて、30分以上置いて、水気を切っておく
^ ^*流アレンジで↓
今日の料理
金曜日, 5月 10th, 2013はなまる発今日の料理(笑)
またぁですかって言われそう。
出かける前に”ちら観” 「ふわふわミートソース」
作って見ねば
コマ切れ1kg
この選択は大きな間違いだった。
圧力鍋のうわずみは油分ばかり。
リストランテアロマフレスカ原田慎次ふわふわミートソース
<材料>(6人分)
牛肉切り落とし 600g
タマネギ 大1個
ホールトマト 1/2缶(200g)
オレガノ(乾燥) 適量
白ワイン 180cc
固形ブイヨン 1個
湯 550cc
オリーブ油 適量
塩、コショウ 少々
<作り方>
牛肉に塩・コショウをふって下味をつける。
タマネギを縦半分に切り、1センチ幅にスライスする。
フライパンにオリーブ油を入れて中火でタマネギが透き通るぐらいまで炒める。
3.のタマネギの上に牛肉を覆うように置いて中火でタマネギから水分が出るまで炒める。
4.の肉の全体の色が変わってきたら、オレガノをふって混ぜ合わせ6~7分炒めて水分を飛ばす。
5.にワイン、固形ブイヨン、湯、手でつぶしたホールトマトを汁ごと加える。
6.を弱火でフタをして約1時間煮込む。
泡だて器で全体をつぶしながら約2分混ぜて肉をほぐす。
・
これを使ったミートソースグラタンはおいしいかもしれない。
<材料>(1人分)
ミートソース 160g
新ジャガイモ 小8個
モッツァレラチーズ 50g
粉チーズ 大2
<作り方>
ミートソースを器に入れ、茹でた新ジャガイモの上にスライスしたモッツァレラチーズをのせる。
1.にパルメザンチーズをかけてオーブントースター(1200w・約10分)で焼く。
・
ただ今・・・ことことことこと・・・
・
今日の絶品
カブの糠漬「ご馳走様」
食感も味も最高のおつけものでした。
落合シェフの逆ロールキャベツレシピ
木曜日, 4月 11th, 2013我孫子のカフェ ULしました
水曜日, 9月 19th, 2012手賀沼のほとりにあるかわいいカフェキナリカフェ
パン屋Pathの隣にある喫茶とうつわの店 小星
ともに我孫子にあるこだわりのカフェです。
^ ^*
cafeでいただくナスの煮びたしが気に入ったので作り方を伺いました。
「みりん6に対し酒4を煮詰めたものに同量のポン酢を入れてあります。
今日尋ねられたのが3回目です。作ってみてください。」
さっそくハンバーグの付け合せにしてみました。
しんちゃんにうけたぁ~ヽ(^。^)ノ
はるみレシピ 自家製チャーシューにトライ
ちょっと硬かったなぁ
はるみキッチンで紹介されたハヤシライス
水曜日, 7月 18th, 2012日本テレビ「スッキリ」 ・・・はるみキッチンでハヤシライスが紹介されました。
さっそくトライ
;
ハヤシライス 材料 4人分
牛薄切り肉…300g
玉ねぎ…1個
トマト…1個
マッシュルーム…1パック
バター…大さじ3
塩・こしょう…各少々
~ソース材料~
デミグラスソース…1缶(290g)
赤ワイン…1/2カップ
トマトケチャップ…大さじ2~3
とんかつソース…大さじ2~3
<作り方>
1 フライパンに赤ワイン 1/2カップを入れ アルコールを飛ばし
デミグラスソース 1缶(290g)を入れ煮立たせる
2 トマトはヘタを取り大きめのザク切りにしてソースに加え
トマトを潰し5~10分煮詰める
<ポイント>
トマトを加えることでソースにコクとうま味、さらにさわやかな酸味がプラスされるんです!
3 ケチャップ 大さじ2~3、とんかつソース 大さじ2~3を加える
4 牛薄切り肉を食べやすい大きさに切る
マッシュルームは石づきを取り3等分にスライスし
玉ねぎは縦半分にして繊維を切るように1.5㎝幅に切る
5 フライパンにバター 大さじ1を熱し牛肉を炒める
火が通ったら塩・こしょう 各少々を加え炒め、ソースに加える
6 牛肉を炒めたフライパンにバター 大さじ2を熱し玉ねぎを炒める
マッシュルームを加え炒めソースに加える
7 ケチャップ・とんかつソース・塩・こしょうを加え味を調えれば完成
;
栗原さん特製サワークリームをかけて召し上がれ
プレーンヨーグルト…1パック(400g)
生クリーム…大さじ3
<作り方>
2~3時間水切りしたヨーグルトをボウルに入れて泡立て器でほぐし
生クリーム 大さじ3を加えてなめらかに混ぜる
——————————————————————–
^ ^*レシピに、「タッカルビ」「チャプチェ」追加しました。
こちらは、まだ作っていませんが、きっと美味しいだろうと思いまして先行ULです(笑)
キャベツバーグにトライ
木曜日, 5月 3rd, 2012キャベツバーグって?
人気料理ブロガーのアクセスが多かったハンバーグなんですって
<材料>(4人分)
合びき肉 300g
キャベツ 300g
パン粉 20g
牛乳 50cc
卵 2個
塩 適量
コショウ 適量
(・お好み焼きソース、マヨネーズ、カツオ節、アオノリ、 各適量)
<作り方>
キャベツは長さ4cmくらいの太めの千切りにする。
パン粉を牛乳にひたしておく。
ボウルにキャベツ、合いびき肉、パン粉、塩、コショウ、卵を入れ、手でよくこねる。
肉ダネを4等分して小判型に整形し、油をひいたフライパンに入れ中火で蓋をして、5分ずつ片面を焼いていく。
こんがりと焼き色が付いたら、焼きあがったハンバーグを皿に盛り付け、お好み焼きソース、マヨネーズ、カツオ節、アオノリをかけて出来上がり。
総評(笑)
*これはこれでOK
*お好み焼きでも同じ?
*おいしい
ひき肉とキャベツが同量ですのでヘルシですね
はなまるマーケットおめざランキング2011
水曜日, 12月 28th, 2011マダムシンコの『マダムブリュレ』昨年に続き大人気のバームクーヘンです
食べたい(笑)
:
おめざランキングベスト10
1位 『ニューオータニ特製パンケーキ』1800円 小倉優子さん
ホテルニューオータニSATSUKI TEL 03-5275-3177 ※地方発送なし
2位『とうがらしおじゃこ』1袋735円 辺見えみりさん
京都とうがらしおじゃこ
東京都国立市1-9-42 TEL 675-531-5301 ※地方発送なし
3位『マセドワーヌ』1890円 琴奨菊関
洋菓子のバイカル下鴨本店
京都府京都市左京区下鴨本店 TEL 075-781-1891 ※地方発送なし
4位『ショートケーキ』578円 クリス松村さん
御影高杉本店 兵庫県神戸市東灘区御影2丁目4番10-101号 TEL 078-811-1234
※地方発送なし
5位『フルーツゼリー』550円 宇梶剛士さん
ロージナ茶房 東京都国立市1-9-42 TEL 042-575-4047 ※地方発送なし
6位『極上ビーフハレカツサンド』2000円(1人前)or 1000円(ハーフサイズ) オリエンタルラジオ
親世界グリル 梵
東京都中央区銀座7-14-1 TEL 03-5565-3386 ※地方発送なし
7位『黒糖あんプリン』250円 萩原健一さん
元町香炉庵 神奈川県横浜市中区元町1-40 TEL 045-663-8866 ※地方発送あり
8位『味噌辛子明太子』1400円/180g 東貴博さん
辛子めんたいこ海千 福岡県宗像市王丸770-4 TEL 0120-94-5356 ※地方発送あり
9位『ベーグル「白いちぢく&くるみ」』1個220円 生瀬勝久さん
Honeys bagle
東京都杉並区久我山2-12-8 TEL 03-5941-8288 ※地方発送有り
10位『りんごのテラコッタ焼き 和三盆ジェラートのせ』1個800円 今井美樹さん
Barancetta(バランチェッタ)
東京都目黒区上目黒1-16-6 TEL 03-3710-6880
『ニューオータニ特製パンケーキ』はリコッタチーズを入れてつくってみたい
『とうがらしおじゃこ』『味噌辛子明太子』『黒糖あんプリン』食べたい(笑)
親世界グリル 梵銀座店の『極上ビーフハレカツサンド』2000円は新橋演舞場観劇のお供にどうぞ
日曜祝日はお休みです
GRANSTA DINING1F (東京駅改札内1F) 「ニッポンの駅弁」 コーナーにてグリル梵のビーフヘレカツサンド販売中
免疫力アップレシピで紹介されていた『とろとろネギのあったかスープ』の紹介
<材料>(2人分)
ネギ 2本
車麩 2枚
とけるチーズ 2枚
バター 大さじ1
コンソメスープの素 1個
塩 小さじ1
コショウ 小さじ1
水 2カップ
<作り方>
ネギは1センチのぶつ切りにする。
鍋にバターを入れ中火にかけ、切ったネギを炒める。
ネギに焼き色がついたら、塩・コショウで味付けし、
水、砕いたコンソメスープの素を入れ、中火で5分ほど煮込む。
車麩をトースターで1分ほど焼き目がつくまで焼く。
5分ほど経ったら鍋の火を止め耐熱皿にスープを移す。
焼いた車麩とその上にとけるチーズをのせて、
トースターでチーズが溶けるまで焼いたら、出来上がり。