Archive for 2月 2nd, 2011

なだ万のお茶

水曜日, 2月 2nd, 2011

なだ万

お弁当についていた『なだ万』のお茶

やはりお高いのでしょうかね~

竹炭同好会がお祭りのよう

水曜日, 2月 2nd, 2011

半農半芸 の記事を読んで「どんなことをするのだろうか」興味深かった

半農半芸プロジェクトの1つが竹炭小屋で和やかに行われていた

とりでアートプロジェクトより抜粋

竹炭を通じて環境問題、国際援助、肉体労働が交錯するプロジェクトです。

浄化作用のある竹炭のつくり方を、水質汚染に悩むバングラデシュへ絵本にして伝えることを目指して発足しました。

TAP2004での実施後、取手市の市民団体や学生らによる開催を経てTAPに再来します。

放置竹林問題に対して循環型システムの竹炭づくりを提案し、実際に皆で竹炭づくりをします。

3月20日、21日に小貝川河川敷を会場として竹や竹炭を使ったイベントが行われます。

今日はデモンストレーションと言ったところでしょうか?

気のせいか 竹炭同好会の人たちがいつもより若若しく見えました

何より、交流会は楽しそう

竹炭同好会

 NEC_0157

NEC_0158

竹炭同好会過去記事は、検索窓に『竹炭同好会』と入力してね