Archive for 3月, 2011

取手市戸頭で街頭募金活動

月曜日, 3月 28th, 2011

茨城新聞220110327

確信できる情報を求めて

日曜日, 3月 27th, 2011

正しい知識を持たないと

情報が氾濫しすぎているので自己判断ができなくなってします

その正しい知識が何なのか?

同じ情報でも

「安全であろう」と入ったものと「危険なのではないか」と入ってきたものでは

受け取り方の違いで全く別の解釈になり更に枝分かれしていく

誰もがそうであるように 頭が混乱している

 

ってことで元気がもらえる情報

 

常総で農産物軽トラ市  ~茨城新聞20110327~

風評被害に負けるな 常総で農産物、軽トラ市
 
福島第1原発事故による農産物の風評被害が懸念される中で、

常総市内の生産者らが26日、同市新石下の市役所石下庁舎駐車場で

「軽トラ市」を開き、消費者に「負けない農業」をアピールした。

市内の生産者らは、

「大震災で厳しい環境になったが、消費者と連携して乗り越えたい」との意向を強めていた。

同市は、こうした動きを踏まえ

「生産者と消費者の仲立ち役を務めよう」と農業法人、農業経営者協議会などに働き掛け、

昨年秋も実施した「軽トラ市」開催に踏み切った。

新鮮なキャベツ、イチゴ、ミズナ、ダイコンが市価より安いこともあって、

市民の関心は高く、生産者の軽トラックが到着するたびに、飛ぶような売れ行きだった。

レタスなどを持ち込んだ同市馬場の長塚よしさん(70)は

「農産物価格が低落するなど、風評被害の傾向が出ている。

無農薬なのに放射能がついているといわれるのはつらいが、

負けてはいられない」と元気に話した。軽トラ市は27日も開く。

 

*放射性セシウムは土壌に吸着しやすく雨でしみこむ事が少ない

 チェルノブイリ原発事故10年後の検査で土の表面から5cm程度にとどまっていた

 表面から10cm取り除くか植物(セシウムを吸収しやすいナタネなど)に

 吸収させることによって土壌回復できるとも言われている

 出荷停止になった農畜産物はどのように処理されていくのだろう*

 

サーベイメータを購入したい そんなひとも増えているとか 

 無理もない 東京ニュークリアサービス・つくば開発センターなどでは

 放射性物質検査依頼に殺到し結果が出るまで数日から1週間かかるそうだ*

 

神栖市メルマガ登録5.5倍に 震災関連や生活情報配信 ~茨城新聞20110327~

神栖市が行っているメールマガジンサービスが、

行政と市民をつなぐ貴重な情報ツールとして機能している。

市内全域で断水が続くなどライフラインに大きな障害が残っている中で、

緊急災害情報や給水場所など市民生活に密着するタイムリーな話題を随時配信し、

復旧に向けた市民活動にも役立っている。

メルマガは、防災情報や市政情報を広く知ってもらおうと昨年9月からスタート。

11日の大震災後は、災害対策本部付の職員たちが情報収集・配信を行い、

災害対策本部からの情報、避難場所や給水場所など市民密着の情報を絶えず配信している。

市内では断水の影響で水問題が深刻だが、井戸水のある家庭の協力を得て、

仮設給水所の案内を出したところ、仮設給水所は既に140カ所を超え、

市民共助の輪が大きく広がっているという。

市民協働課によると、メルマガ登録件数も急増しており、

震災前は1200件程度だったが、23日現在で約5・5倍の6670件に上った。

同課は、生活不安を抱える中で、

確かな情報を求める市民の切実な思いが反映されているとみている。

同課の栗林文男課長は

「震災後、多くの市民にいち早く情報を伝えられた意味は大きい。

今後も継続して利用していただけるように努めていきたい」としている。
 取手市の記事 ~常用新聞20110327~

乳児家庭に飲料水配布

「報道矛盾し混乱」の声も-取手

水道水から乳児の規制値を超える1㍑当たり106・5ベクレルの放射性ヨウ素が検出された

取手市災害対策本部は25日夜と26日、 同市寺田の同市役所など市内4カ所で、

1歳児未満の乳児がいる家庭に乳児1人当たり4㍑のペットボトル入り飲料水を配布した。
 
26日午前9時から同市役所で開始されたペットボトル配布には、

 子どもを連れた父母らが次々に集まり、

市職員に母子手帳を見せてペットボトル2本を受け取っていた。
 
生後9カ月の長女を持つ会社員の父親 (34)は 「妻と娘を静岡県の実家に帰らせたい」、

5歳の長男、 2歳の長女、 9カ月の二女の3人の子どもをもつ母親 (37) は

「100ベクレルを超えた水を飲んでも乳児の健康に影響がないと言いながら、

飲まない方がいいと言うなど、 報道のされ方が矛盾していてよく分からない。

 1歳未満は駄目で、 1歳を超えれば大丈夫という根拠も分からない」 と話すなど、

 不安を募らせている様子だった。
 
同市は、 検査結果が判明した25日夕から、

1歳未満の乳幼児がいる家庭761件に電話を掛けて通知し、

ペットボトル飲料水を配布することを知らせた。

25日、 水道水を採取し再調査した結果は、

放射性ヨウ素が1㍑当たり84・1ベクレルとなり乳児の規制値を下回った。

さくらに癒されて

日曜日, 3月 27th, 2011

 

ゆとりの空間は、栗原はるみさん初めてのレストランの名前であり、現オフィシャルサイトです

HappyRecipeは、以前も書きましたがはるみさんのステキレシピ(雑誌)から名前をつけました

^ ^*の生活の先生がはるみさんです

 

その、『ゆとり』について考えてみました

『ゆとり』って けっこう大事ですよね

心のゆとりはもちろん大切です

静物だってゆとりがあるのとないのとでは大違いです

緊迫感は歪になって跳ね返ります

今年一番のお花見をしながら『ゆとり』の大切さを考えていました

密蔵院 安行桜

日曜日, 3月 27th, 2011

mituzoin-angyouzakura (9)

mituzoin-angyouzakura (8)

mituzoin-angyouzakura (7)

mituzoin-angyouzakura (6)

mituzoin-angyouzakura (5)

mituzoin-angyouzakura (4)

mituzoin-angyouzakura (3)

mituzoin-angyouzakura (2)

mituzoin-angyouzakura

揺れと同時に震源速報が表示されます

土曜日, 3月 26th, 2011

防災科学技術研究所 高感度地震観測網

お気に入りに追加しました

大震災津波のシュミレーション

娘へ 卒業おめでとう

土曜日, 3月 26th, 2011

過去の地震では地震の後27日目に大きな余震があったというので

まだ、食器棚を使う勇気が出ない^ ^*だが

〆切りだった棚の掃除をしようと扉を開くと「こんなにも破片が飛び散ってる」

考えられないような場所がキラキラ輝いていた

傷が入ったガラス棚は、裏返して使用することにした

地震対策は施さなくてはならないだろうがいつになったら日常にもどれるのだろう

ガソリンが消えたばこが消える

食糧不足、停電、水不足、水への不安、風評被害、聴きなれない言葉の登場

日常への扉はいつ開くのだろうか

 

3月11日~23日に地震情報を発表した地震の震源及び震度一覧

 

 

卒業

卒業おめでとう

人知れず終了した卒業式

社会人への第一歩

子どもへの色紙に書かれたメッセージを読みグッとこみ上げるものがあった

^ ^*独り言

「母に甘えていいときもあるんだよ」

義母にも報告

「おめでとう」

生まれた時から全く手のかからない子だったなぁ

さくらだよりが届き始めました

金曜日, 3月 25th, 2011

 

********************
2011年春の滝桜観光について
********************

東北地方太平洋沖地震の影響を考慮し、三春町はこの春の
滝桜観光の主な行事等を中止すると発表しました。
平成23年の滝桜観光(中止する事項)

・JR三春駅からの臨時バス「臨時バス滝桜号」/運行中止

・無料シャトルバス/運行中止

・滝桜ライトアップ/中止

・滝桜観桜料/観桜料は徴収しません

・仮設トイレ/駐車場に最小限の設置とします

・滝桜駐車場/原石山駐車場と滝の平駐車場が利用できます。
       警備員は最小限の配置となります

********************
吉野山・春・桜情報
********************
下千本開花予想 4月3日頃

開花(予想)情報   3月25日現在 

      開花予想日  満開予想日
下千本   4月3日頃  4月9日頃
中千本   4月5日頃  4月11日頃
上千本   4月9日頃  4月15日頃
奥千本  4月20日頃  4月26日頃
津風呂湖  4月2日頃  4月8日頃

 

体調不良も改善の兆しあり ガッツ欲しいです

密蔵院 安行桜に元気もらっています(笑)満開

取手市内の水道水でも国基準を超える放射性ヨウ素を検出

金曜日, 3月 25th, 2011

茨城県南水道企業団のHP 3/25 21:00更新   本日25日異常なし

<茨城県南水道企業団における放射線量の測定結果について>

茨城県南水道企業団において採水した水道水中の放射性物質の測定結果を下記のとおりお知らせします。

採水日 採水場所 放射性ヨウ素 放射性セシウム 単位
3月25日 牛久配水場
(牛久市) 91.7
 Cs-134  2.60
Cs-136  0.35
Cs-137  3.13 ベクレル/㎏

3月25日 若柴配水場
(龍ケ崎市) 58.2
 Cs-134  1.14
Cs-136  0.33
Cs-137  1.15 〃

3月25日 藤代配水場
(取手市) 84.1 Cs-134  1.72
Cs-136  0.54
Cs-137  2.15 〃

測定結果は、厚生労働省が発表している基準値を下回っています。
当企業団では、今後も放射性物質の測定を引き続きおこなっていきます。

※暫定規制値 放射性ヨウ素 300ベクレル/kg(飲料水)
 放射性セシウム 200ベクレル/kg(飲料水)
水道水の放射性ヨウ素が100ベクレル/kgを超える場合には、乳児による水道水の摂取を控えることとしています。

 

これらを閲覧した矢先のこと 取手市 昨日の結果

戸頭配水場で3月24日正午に採水した浄水(水道水)の一部106.5ベクレルの放射性ヨウ素が測定されたとの報告

市内乳児1人に対して飲料水2リットルペットボトル2本を配布します
 
1歳未満児の乳児 市内761人に3月25日に直接電話連絡

 配布時間:25日(金)午後7時~午後10時
        26日(土)午前9時~正午
 配布場所:市内4か所(取手市役所・藤代庁舎・吉田消防署・戸頭公民館)
        母子手帳を持参のこと

 

我が家は井戸水・・・検査には2週間ほど要する???対応は???

今日の新聞紙面から

金曜日, 3月 25th, 2011

国の防災研究機関である「独立行政法人防災科学技術研究所」は、

ALL311・・・東日本大震災協働情報プラットフォームを立ちあげました

リンクばっちりでよくできています

 

地震直後の地殻変動を『余変動』と言います

地震断層部のひずみの解消かと思わせる余震が続いています

断層の南部分に住む私たちの不安はそこにあります

24日までに起こった余震のうちM5以上は347回だそうです

東日本の地盤がが東へ動き続けていると言う

牡鹿半島は東南東方面に約5.3m移動、約1.2m沈下

茨城県では沿岸部で約1m東側に移動、約20~50cm沈下

地震直後は沈下傾向だった地盤が数cm単位で隆起傾向にある

 

いばらき春秋  ~茨城新聞20110325~
 
自宅の庭の梅が満開になった。

九州からはソメイヨシノが開花したとの便りが届く。

春の足音は日に日に大きくなってきた

季節は移ろいつつあるも、震災の“春”は遠い。

春どころか、思わぬ被害が広がる。

風評被害だ。本県の農畜産物から、

暫定基準値を超える放射性物質が検出されたのを受け、

出荷制限品目以外の野菜にまで、返品や価格が暴落した。

「茨城産」の表示だけで、危険と思われているらしい。

JA関係者の「放射能より前に、風評被害で倒れる」との声は切実だ。

丹精込めて栽培した野菜が返されたり、二束三文で売られてはたまらない

今こそ、地産地消だろう。

基準値に満たない安全な野菜、出荷制限のない野菜もある。

地場産を食べ、県民同士で助け合おう。

県民力を発揮するときだ

安全と思われていた水道水も、基準値を上回る地域が出た。

東京都では3日目で基準値を下回ったように、数日後には低下するかもしれない。

ペットボトルの水の買い占めは避けるべき。

予想を超える自然の猛威は防げなくても、人的災害である風評被害はいくらでも防げる。

冷静に判断する賢い消費者でいたい。

春は必ずやって来る。(田)

 

様々な情報を見極める訓練をされているようにも思える風評被害です ^ ^*

取手市役所体育館の様子

金曜日, 3月 25th, 2011

常用新聞20110324

常用新聞20110324

岩手大船渡赤坂避難所からのニュースだった

「生涯2回も津波で家を流され今度は3回目 建てる元気ない・・・」

かける言葉が出ない局員

ふと、思い出された1シーン