何気なく捨ててしまているものが
多くの人々の助けとなります・・・・
我が家でも集めています。

今日の^ ^*
気を取られていたのか?集中力がなかったからなのか?
1日に3度躓きました。
大きな怪我にはなりませんでしたが、気を付けないと自分にいい聞かせました。
いつもいつも「もぐもぐもぐ」
こんな時気を許すと太るよね~。
地震に備えPC周りの吊戸の地震対策に手作りフックを作ってみました。
書類が落ちてこないか実験してみました・・・フックが曲がってしまい、作戦失敗。
自作ではだめってことか?
何気なく捨ててしまているものが
多くの人々の助けとなります・・・・
我が家でも集めています。

今日の^ ^*
気を取られていたのか?集中力がなかったからなのか?
1日に3度躓きました。
大きな怪我にはなりませんでしたが、気を付けないと自分にいい聞かせました。
いつもいつも「もぐもぐもぐ」
こんな時気を許すと太るよね~。
地震に備えPC周りの吊戸の地震対策に手作りフックを作ってみました。
書類が落ちてこないか実験してみました・・・フックが曲がってしまい、作戦失敗。
自作ではだめってことか?
ハコニワさんを知ってから数ヶ月。
オーナーブログも楽しませてもらっていました。
何度も繰り返し読ませていただいた↓ブログから引用させていただきます。
「ちっぽけな自分」が持てる荷物は限られているから、
持てない荷物、いらない荷物は持たないことにして、
持てる物だけ大切にしていくことにしよう。
「どんなオーナーさんなんだろう?」
仕事が終わってから、急遽思い立ち出かけてみました。
ショップに入った瞬間。
「それでハコニワなのね!」
ウインドウから見える谷津田の風景が素敵過ぎなのです。
牛久の地形をグーグルアースで見てみるとよくわかりますが
凹凸の起伏が激しい地形なんですね。
牛久市田宮町531-266で検索してみてください。
自然を上手に利用した建物が何とも言えない居心地でね。
全てが私好みで、「うっとり」(笑)
欲しかったトレイ、使い道を考えるのもまた楽し。
木工品は、使い始めるときにオリーブ油やエゴマ油を塗ることを2、3回繰り返しておくと
油膜が水や油と上手に付き合っていけるらしいです。
マグネット付のコーヒーフィルター入れ。
雑貨屋さん巡りは、楽しいですね。
こんなショップを持ちたいなぁ。