女の気持ち 夫は新人

3月 17th, 2017

女の気持ち 夫は新人

毎日新聞2017年3月17日

女社長1人だったわが家に、65歳の新入社員がやって来ます。主人が退職して家にいるようになるのです。

先日、入社前の面接(?)で仕事内容について「ゴミ捨てと台所どっちがいい」と聞いたら、「台所」との返答だったので、入社早々料理長に抜てきしました。省エネの決め事などについて「この家では社長の私のルールに従ってもらいます」と言うと、パワハラで訴えるなどと口答えする社員ですが……。

今まで昼間は私が専有して好き勝手に使っていたリビングが共有スペースになります。主人は以前から空いた子供部屋を書斎にしていました。私も子供が巣立っていった部屋の、持ち主に置き去りにされた物たちを片付けて、私の部屋にすることにしました。リビングの片隅で描いていた絵も、私の部屋をアトリエと呼んでイーゼルを立てて描いてみたらちょっと画家気分になれました。

物置状態だった場所が生かされ、何だかいろいろ夢が広がります。2人が家にいる新生活はどのようなものになるのか未知数ですが、これからお互い年を取っていくのは避けられないことなので、じじばばいたわり合いながら、4月から始まる新しい暮らしを健康で楽しんでいけたらと思っています。

取手ひなまつり フォトコン

3月 17th, 2017

茨城新聞20170317

20170317-i

取手商工会館に展示中です。

IMG_2605

IMG_2604

IMG_2606

取手みんなのビジネスプランコンテスト

3月 17th, 2017

ビジネスコンテスト

起業家のプラン、投票で市民が応援 取手であすから 

毎日新聞2017年3月17日 

 起業家の取り組みを来場者が投票する「取手みんなのビジネスプランコンテスト」が18~20日、取手市内で初めて開かれる。出店した起業家10人を市民が応援するという地域密着のイベントだ。事務局の片桐由紀子さん(44)は「3連休をマルシェ(市場)感覚で楽しんでいただきたい」と呼びかけている。

 「とりで起業家支援ネットワーク」(代表理事・藤井信吾市長)が主催。取手を拠点に起業することを条件に公募し、応募があった28人から書類選考した。選ばれたのはキッチンカーで弁当・総菜を移動販売▽出張撮影▽インド・ネパール料理の出張サービス▽石けんソムリエ▽生前整理--など十人十色だ。同市新町の商業ビル・リボンとりで3階で販売やサービスを行う。

 起業家のプレゼンテーションを聞いて審査員7人が採点。これに来場者1人につき3票を加える。ネットワーク理事の吉田雅紀さん(63)は「成長性ではなく、地域貢献度、キャラクターや継続性を重視し、地域が元気になるような事業を発掘したい」と話す。

 18日午後1時、プレゼン審査会。店の営業は午後4~6時▽19日午前10時~午後6時▽20日午前10時~午後3時(投票は同日正午まで)。問い合わせは事務局(050・3558・1067)。

子どもの甲状腺検診 東日本大震災6年

3月 17th, 2017

茨城新聞 2017031420170314-i

母たちのお気に入りのほうとう

3月 16th, 2017

DSC04008

4500年前の食生活紹介 取手市埋蔵文化センター

3月 15th, 2017

4500年前の食生活紹介 中妻貝塚調査で判明 取手 
毎日新聞2017年3月15日 

 約4500年前の縄文時代、現在の取手市小文間地区に暮らした人々は、多くの種類の貝に加えて鳥獣も食していた--。市指定史跡「中妻(なかつま)貝塚」の調査を基に判明した縄文人の食生活を見せる企画展「貝塚を読み解く-中妻人の豊かな食卓-」が、市埋蔵文化財センター(同市吉田)で開かれている。貝殻のほか、シカやイノシシ、オオカミやハクチョウなどの骨などを中心に計220点を展示中だ。

 中妻は縄文後期の貝塚。サンプル調査では現在もなじみのヤマトシジミが約95%を占め、ハマグリやムラサキガイ、オオタニシなども見つかった。一方、鳥獣の骨片ではシカとイノシシ、カモが圧倒的。数こそ少ないものの、ウサギ、キツネ、アナグマやオオカミの骨もある。骨片自体には焼いたりあぶったりしたような跡はなく、石器で解体して焼いたり煮たりして食べていたとみられる。

 同センターの本橋弘美学芸員は「海の幸と山の幸をバランスよく食していたことを想像しながら見ていただきたい」と話す。

 4月23日まで(月曜休館、20日は開館)。無料。問い合わせは同センター(0297・73・2010)。

心が正されます

3月 14th, 2017

DSC03977

東京芸術大卒業・修了作品展 取手市長賞2作

3月 14th, 2017

東京芸術大卒業・修了作品展

取手市長賞2作、市役所に 大崎さん、有賀さん寄贈 

毎日新聞2017年3月14日

 第65回東京芸術大卒業・修了作品展の「取手市長賞」2作品が決まり、作者が13日、作品を市役所本庁舎に搬入し寄贈した。市長賞はいずれも美術学部工芸科4年の大崎風実さん(24)の漆芸「走レ」と、有賀幸奈さん(23)の4点セットの彫金「心の塔-喜怒哀楽-」。

 「走レ」は発泡スチロールに麻布を巻いて漆で固めた。大崎さんは「多摩動物公園で何度もオオカミを観察した。私の中にあるパワーとエネルギーを2頭のオオカミの形を借りて表現した」と話していた。

「ご当地ビール」住民交え仕込み キリン取手工場

3月 14th, 2017

「ご当地ビール」住民交え仕込み キリン取手工場

茨城新聞新聞 20170314

キリンビール取手工場(九鬼理宏工場長)のオリジナルビール「一番搾り 取手づくり」の仕込み式が13日、取手市桑原の同工場で開かれた。県民らを対象に募集した「地元で取手づくりを楽しみ隊」の25人を含む関係者約70人が参加し、藤井信吾取手市長らが仕込み釜にホップを投入した。

今回のコンセプトについて、同工場の久保田聖悟醸造長は「これまでの取手づくりと比べてホップの苦みが増しており、よりパンチのある後味になる」と説明。「茨城はバーベキューが盛んな地域なので、皆さんで飲んでもらいたい」と話した。取手づくりは4月25日、県内を中心に販売される予定。オープン価格。

記憶つなぐキャンドル

3月 13th, 2017

茨城新聞 クロスアイ 20170312
東日本大震災の犠牲者を追悼するキャンドルナイトが11日、水戸市三の丸1丁目の県三の丸庁舎前広場で行われた。参加者は約5000個のキャンドルに火をともし、1分間の黙とうをささげた。

午後5時からキャンドルが点火されると、かたどった「3・11」の文字が暗闇に浮かび上がった。会場ではハーモニカ演奏やコーラスが夜空に響き、最後に参加者全員で「故郷」を歌った。

同市から家族3人で訪れた松田未知さん(33)は「被災地に思いをはせることが自分にできること。当時のことを忘れずにいたい」と話した。

大好きいばらきキャンドルナイトの様子です。

ゆめあかり3.11も参加しています。

昨日の展示はできませんでしたけれど・・・