Archive for 10月, 2010

河川まつり

月曜日, 10月 4th, 2010

河川まつり

河川まつり

河川まつり

 

何?この行列

なーーるほど 銚子産丸干いわし焼きが食べられるコーナーなんですね

河川まつり

河川まつり

鯖ずし&花鯛寿しは『味うめぇ・創作うめぇ・人うめぇの銚子うめぇもん研究会

河川まつり

佐原コーナー

河川まつり

みなかみコーナー

たくみの里ヨーグルト省130円は午前中で完売する人気

河川まつり

何度かお会いしているうちに、みなかみ町役場の人とも顔なじみに^ ^*

今が旬のリンゴをGET

谷川岳のふもと、群馬県みなかみ町の湯檜曽公園で2日若い女性登山者「山ガール」の

ファッションショーがありました・・・「安全もおしゃれも妥協しない」

体のラインがきれいに見えるダウンジャケットがあるんだ

河川まつり

農産物の認知度

日曜日, 10月 3rd, 2010

トラック市が好きな^ ^*です

市内に新鮮な野菜が飼える産直は出来ないものか?あったらいいな!

今日は河川まつりでした

安納芋の収穫中ですが、くまじぃ一家が安納焼き芋の販売をしました

下高井朝市後 河川まつりに駆けつけた農家の方もいました

 

お客さん「こんなに安くていいの?」

河川まつり

PR「ハイブリット米203ができました 来年はもっと作ります」

 ハイブリットとは、もともとは作物の品種改良の方面での用語で

 「交配種」あるいは「雑種」というような意味の言葉です。

 品種改良とは、例を挙げると収量が多いけれどもまずい米と、

 おいしいけれども収量が少ない米を交配して、おいしくてしかも収量が多い、

 両者の長所を取り入れた新しい品種の米を作ることです。

 そうして出来た米のことを「ハイブリット米」と言うのです。

河川まつり

PR「今年は安納芋の箱をつくりました 『ちばらき』」(爆)

河川まつり

焼き芋はねっとりほくほく

新聞販売媒体を通して、今年も読者の皆様に販売できたらと考えております

河川まつり

 

本県農産物の認知度アップ  ~101002常陽新聞~

都内への出展経費、県が半額助成

県は、 東京都内で開かれるマルシェ(市)や、

朝市に本県農産物を出展する農業団体や市町村などに、

経費の2分の1を補助するイベント出展支援事業をスタートさせた。

六本木ヒルズマルシェなど都内では農産物の「産直」が行われているが、

本県農産物の認知度が低いため、 県が出展を支援し、

「いばらき農産物」 のPRと販売促進を図ることが目的。
 
具体的には、 県内の市町村や農協、 農業者団体などが都内で開かれる朝市や産直市など、

 農産物販売のイベントに出展する場合、 2万5000円を限度に、

出展経費の2分の1を助成するもの。
 
助成を受けるには、 ▽イベント会場が都内▽主な出展品が本県産の農産物

▽出展ブースに 「うまいもんどころ」 の販促グッズを掲示する―などの条件をクリアする必要がある。
 
県の調査によると、 都内で開かれている主なマルシェ、 朝市は、

銀座めざマルシェ (銀座5丁目ビル、 毎日)、

下北沢いばらき産直市 (神社境内、 月1回)、

「青山朝市」 (渋谷区神宮前、 毎週土曜日)、

ハピ・マルシェ錦糸町 (丸井錦糸町店前毎週土・日曜日) ―など17カ所を数える。
 
また、 今月9、 10日には 「みなと区民まつり」 (芝公園近辺)、

10日は 「江戸川区民まつり」 (都立篠崎公園) が開催される。
 
農産物イベント出展支援について、県うまいもんどころ推進室では

「募集を始めたばかりだが、 味覚の秋はこれからが本番。

都内で本県農産物を積極的に売り込む、 多くの団体の出展を期待している」 と話している。
 
出展支援 (助成支援) に関する問い合わせは、

同推進室 (電話029・301・1111=代表、 園芸流通課) まで。

冬支度

日曜日, 10月 3rd, 2010

いこいの森こころでは、年2回まき割りがおこなわれている

参加者全員が暖炉やまきストーブを持つ

スローライフ 素敵な時間が流れるのだろう

いこいの森こころ

心

落葉樹のなかでもブナが適しているそうです

いこいの森こころ

いこいの森こころ

いこいの森こころ

いこいの森こころ

いこいの森こころ

我が家の小さなベランダも冬支度が整いました

外装工事

土曜日, 10月 2nd, 2010

本日より外装工事が始まりました

近隣の皆様にご迷惑をおかけしています

事故のないように十分気をつけていきます

工事

工事

工事

工事

この狭い空間に人が・・・ プロ職

トトリクン

土曜日, 10月 2nd, 2010

http://twitter.com/totori_kun

トトリ君の最新情報はこちらから

 

自己紹介

  取手市のゆるキャラ、トトリだよ。好きなものはアートとたい焼き。苦手なものはムクドリです。

「ムクドリさんたちはスイミーみたいに飛ぶでしょ?たくさんいるから、びっくりしちゃうんだ~。」

かわいいコメントだわぁ

トトリクン大好き(笑)

ゆるかわいさが受けている名古屋開府400年祭ではゆるキャラ祭りが行われました

 

時代は変わっているなぁと感じずにはいられない

けんなん」と言うサイトは

マンガで取手を紹介しています

全農いばらき

金曜日, 10月 1st, 2010

「ポケットファームどきどき」牛久にも

2日にオープン、地域農業を元気に

JA全農いばらきが運営する、直売所やレストランを兼ねた農業交流施設「ポケットファームどきどき」つくば牛久店が2日、牛久市猪子町にオープンする。同店は茨城町店に次ぐ2店舗目。30日にはマスコミ向けの内覧会を開き、施設を披露した。

つくば牛久店は敷地面積4万7276平方㍍、駐車場の収容台数は350台。食農教育を実践する場として体験農園、体験教室を設置し、直売所とレストランに力を入れた。

直売所に出荷するのは、近隣7JAの協力で募集した、半径20㌔圏内の生産者約200人。既存店より肉売り場を充実させ、茨城ブランドのローズポークや常陸牛を中心に、ハム、ソーセージなどを並べる。

レストランはビュッフェスタイル。ローズポークを使った豆乳しゃぶしゃぶ、どきどき風にアレンジした米粉入りクレープなど、多くのメニューを用意する。

開設の目的は①首都圏に向けた本県ブランド農畜産物の発信②「食と農の懸け橋」機能の具現化③地産地消により地域農業の発展に寄与―など。2011年度は60万人の来場を見込む。

同店の圷秀則所長は「ローズポークのとんかつを名物にしたい。生産者の思いを伝え、消費者との交流の場にし、地域農業を元気にできれば」と話している。

 

全農・・・銀座では

銀座テラス

銀座テラス

銀座テラス

取手市40歳

金曜日, 10月 1st, 2010

取手市制施行40周年

明日 取手市民会館で『取手市制施行40周年』の式典が行われます

取手市商工会女性部は、市の花と鳥のオブジェでお祝いします

時間の許す方は、ホールに飾られたオブジェを見てくださいね

    取手宿ひなまつり へ

まめろし屋 オープン

金曜日, 10月 1st, 2010

本日、まめろし屋がオープンしました

ランチと惣菜の店です

まめろし屋

まめろし屋

トトリくん

金曜日, 10月 1st, 2010

取手市に「トトリくん」お目見え

フクロウをモチーフに、マスコットのゆるキャラ

取手市に30日、マスコットキャラクター「トトリくん」がお目見えした。

市の鳥フクロウをモチーフにした身長約170㌢、胴回り約175㌢、3頭身の

いわゆる「ゆるキャラ」で、今年、市制施行40周年を迎えるのを記念して制作された。

今後市のイベントなどで活躍するという。

東京芸大大学院先端芸術表現専攻を修了し現在同市内に住む彫刻家の岩本室佳さん(25)と、

同メディア映像研究科を修了した映像作家の望月俊孝さん(26)が制作した。

もともと40周年記念事業として外部に委託し制作する計画だったが、予算上難しくなり、

同記念事業実行委員会委員を務める岩本さんが材料費のみの約4万円で制作を買って出た。

色は黄緑で、顔の部分が白く、羽根の内側は水色。

もこもこした「ボア」という生地で出来ている。制作期間は1カ月ほど。

岩本さんは「フクロウは知恵の神としてあがめられている。

変わりゆく取手をずっと見守り、愛される存在になれば」と話している。

101001常陽新聞