女の気持ち 忘れぬ言葉
毎日新聞2016年2月16日
どうしても忘れられない言葉がある。
3年前に92歳で亡くなった母の、担当医の言葉である。
2012年10月、母は「胆管がんの疑いがある」と言われ、さらに「高齢のため、精密検査はできない」と言われた。
医師は明らかに高齢の患者への医療処置はしたくない、というふうだった。
やっかいな患者は早く退院させたいふうでもあった。
この若い医師には、年寄りの命はそれほど重いものとは思えなかったのであろう。
あるいは、もっと若い患者に情熱を注ぎたかったのかもしれない。
人間には寿命がある。
だから家族は延命治療を望まない。
望むのはただ、苦しみやけだるさを軽減してあげたい、それだけである。
医師が病室に入って来た時、家族は、このけだるさについて尋ねた。
すると医師は、いきなり言った。
「この人はいつ死んでもおかしくないのです」
医師の目の前には、患者である母が、ベッドに横になっていたのに。
高齢の患者には人間としての尊厳は無用である、と言わんばかりの口調であった。
母はこの医師にとってはもはや人間ではなかった。
このような医師がこれからますます増えるのか。
背筋が寒くなってきた。