6月 29th, 2019

20年東京五輪
聖火ランナー34人募集 来年7月に15市町巡る
毎日新聞2019年6月29日

県は28日、2020年東京五輪聖火リレーで、県内を走る聖火ランナー34人を募集すると発表した。応募は7月1日から8月31日まで受け付ける。参加費は無料で、ユニホームは支給される。

聖火ランナーが茨城県を走るのは7月5、6両日で、47都道府県のうち45番目。走る距離は1人あたり200メートルほど。1日目は鹿嶋市、2日目は古河市をスタートして計15市町を巡る。

応募資格は、県にゆかりのある中学1年生以上(来年4月時点)。国籍や性別は問わない。県の実行委員会が審査して大会組織委員会に推薦し、内定者には12月以降に連絡がある。

募集要項と応募用紙は、ホームページからダウンロードできる。県内44市町村の役所・役場や県内4カ所の県民センターでも入手できる。いずれも7月1日以降。

特設サイトの応募フォームか郵送で応募する。自己PRや地域での活動内容、第三者の推薦文などの記入も必要。問い合わせは、7月1日開設の県聖火ランナー公募事務局(0570・023・156)。

大宝八幡宮流鏑馬

6月 28th, 2019

日本最古の八幡様大宝八幡宮流鏑馬神事

あじさい祭り開催中に行われる流鏑馬

二の鳥居と三の鳥居の間の三吉山に馬場を設けて会場にしています。

今年は、6月23日に開催されました。

IMG_5502

IMG_5503

IMG_5507

IMG_5509
IMG_5575

IMG_5596

 

IMG_5607

IMG_5598

IMG_5517
IMG_5529
IMG_5518

IMG_5519

IMG_5522

IMG_5523

 

 

明日 田中酒造店が所さんの学校では教えてくれないそこんトコロに出演

6月 27th, 2019

明日 田中酒造店が所さんの学校では教えてくれないそこんトコロに出演

楽しみですね~!

たいけん美じゅつ場

6月 26th, 2019

取手市、駅ビルにアート拠点 12月予定、名称「たいけん美じゅつ場」

茨城新聞 201906027

JR取手駅ビル「ボックスヒル取手」4階に12月オープン予定の複合施設「たいけん美じゅつ場」のイメージ図(アトレ提供)JR取手駅ビル「ボックスヒル取手」4階に12月オープン予定の複合施設「たいけん美じゅつ場」のイメージ図(アトレ提供)
取手市は25日、JR取手駅直結の商業ビル「ボックスヒル取手」に整備する新たなアートギャラリーを含めた複合施設の名称を「たいけん美じゅつ場(ば)(愛称VIVA(ビバ))」とすると発表した。施設は同ビル4階フロア全体を使用し、ギャラリーのほか、作品展示スペースなどを設け、同市の芸術文化の活動拠点を目指す。オープンは12月を予定。

同日開かれた定例会見で明らかにした。藤井信吾市長は「市民の皆さんの新たな出会いの拠点になることを期待している」と話した。

複合施設には、昨年度末で閉鎖した同市運営の展示施設「とりでアートギャラリーきらり」に代わる新ギャラリー「とりでアートギャラリー」(638・16平方メートル)が入るほか、東京芸大が保管する作品を展示・保存するスペースや、フリースペースなどを設ける。同市の芸術文化の活動拠点として、市民やアーティストよる展覧会などが開かれる。フロア全体を改装し、全体の面積は2260平方メートル。工事は来月から10月までの予定。

愛称の「VIVA」は、「たいけん美じゅつ場」の「美」「場」から、東京芸大美術学部長の日比野克彦氏によって命名された。

同施設の開設は、同市、東京芸大、JR東日本東京支社、「ボックスヒル取手」を運営するアトレの4者による連携協定の取り組みの一環。同市は「とりでアートギャラリー」の整備事業費約9500万円などを計上した2019年度一般会計補正予算案を今定例会で可決している。


 

JR取手駅ビルに複合文化交流施設 取手市、東京芸大など

日本経済新聞 20190625

茨城県取手市と東京芸術大学、JR東日本、アトレ(東京・渋谷)は25日、2019年12月にJR常磐線取手駅の駅ビル「ボックスヒル取手」の4階に複合文化交流施設をオープンすると発表した。東京芸大卒業生の作品の収蔵庫や市民のアートギャラリーなどの機能を備え、同大関係者やアーティスト、市民などがアートを通じて交流する場とする。

施設の名称「たいけん美じゅつ場(略称はVIVA)」は、東京芸大の日比野克彦・美術学部長が命名した。面積は2260平方メートル。アートに関するプロジェクトや対話型鑑賞プログラム、講師によるセミナーなどを行う予定。

取手駅の周辺地区は近隣の自治体における商業の中核的な役割を果たしてきたが、近年は郊外の開発が進み、活性化策が課題となっていた。取手市など4者は17年5月に「取手地区の地域発展に向けた4者連携協定」を結んでおり、今回の取り組みはその一環。同日会見した藤井信吾市長は、「市民の新たな出会いの拠点になることを大いに期待したい」と述べた。

確実園

6月 26th, 2019

確実園

牛久市にあるフラワーショップは、マツコの知らない世界出演後遠方からのご来店が多いようです。

アジサイの種類が豊富です。

植物園の散策もできますよ。

IMG_5660

IMG_5664

IMG_5665

IMG_5666

IMG_5667

IMG_5668

IMG_5669

購読者広告媒体アンケ

6月 25th, 2019

新聞折り込み
根強い影響力 接触率・利用率トップの8割台 購読者広告媒体アンケ
毎日新聞 2019年6月25日

県内の新聞購読者に広告の媒体に関するアンケートをしたところ、「接触率」と「買い物に活用する利用率」で、新聞の折り込み広告が8割台半ばに達した。特に、接触率は他の媒体を大きく引き離してトップ、接触頻度も「ほぼ毎日」が7割近くに上った。新聞購読者に対する折り込みの根強い影響力が裏付けられた。

アンケートは、県内の新聞販売店でつくる「県新聞販売連合会」などが実施。今年1月までの4カ月間、新聞販売店の集金時に対面で8812件の回答を得たという。

買い物やサービスに必要な情報をどの広告媒体から得たかという広告接触率(複数回答可)は、折り込みが84・8%で最多。新聞(27・4%)▽テレビ(25・4%)▽インターネット(23・4%)の3倍以上だった。よく似た媒体でもあるポスティングは5・4%にとどまった。

世代別では、40代以上はいずれの世代でも接触率が8割を超え、特に60歳以上の高齢世代でネットを圧倒した。一方、20代までは5割弱にとどまり、7割以上だったネット広告が大きく上回った。若い世代ほど影響力が低下する傾向がうかがえる。

購買行動への折り込みの利用率は83・9%で、ほぼ毎日、全てのチラシに目を通す購読者が31・4%もいた。20代までの世代での利用率も6割あった。

連合会は「デジタル媒体へのシフトが進むが、アナログ媒体の折り込みへの接触度はいまだこれに比肩できる」と分析している。

カメダ珈琲?!

6月 24th, 2019

IMG_5642

IMG_5645

決壊の跡

6月 23rd, 2019

IMG_5648

IMG_5649

IMG_5650

IMG_5651

IMG_5652

県南部毎日会かすみがうらマラソンに寄付

6月 22nd, 2019

寄付 かすみがうらマラソンに 県南部毎日会10万円 
毎日新聞2019年6月22日 

 県南地域などの毎日新聞販売店でつくる県南部毎日会(小沼一雄会長)は21日、土浦市役所を訪れ、4月の「第29回かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソン」(土浦市、かすみがうら市、毎日新聞社など主催)の協賛金10万円を大会事務局に寄付した。

 県南部毎日会は、大会当日に広報車を提供し、運転手を派遣した。盲導犬を支援するブースも設置して募金を行い、2万1826円を日本盲導犬協会に寄付した。

 小沼会長はこの日、大会会長を務めた中川清・土浦市長に協賛金を手渡した。小沼会長は「来年は五輪イヤーでもある。参加するランナーに喜んでもらうために何ができるか、考えたい」と話した。

上り坂下り坂まさか

6月 21st, 2019

地域の方とのふれあいの時間

「人生は、上り坂 下り坂 まさかだなぁ」

本当に!

高齢者から教えていただくことって沢山ありますね。

 

0CAFD7B4-6863-47F5-88BF-7B40560BC045