Archive for 2月 22nd, 2016

藤代庁舎エントランス 2/28までゆめあかり3.11

月曜日, 2月 22nd, 2016

DSC06489

DSC06490

DSC06491

DSC06492

DSC06493

DSC06494

DSC06499

紙袋メッセージが届きました。

想いがいっぱい詰まっています。

DSC06502

各小学校ごとに箱詰め

DSC06519

設置順に学校名を明記し

できる限り、同じ学校別に設置したいと思います。

DSC06536

DSC06537

藤代駅にポスター掲示
DSC06506

もったいないような空きラック

お借りできる方法はないかしら?

と、思ったのですが?
DSC06505

紙袋に描かれたメッセージを一部紹介します。

DSC06515
DSC06517

DSC06518
DSC06520

DSC06522

DSC06521

DSC06523

DSC06525

DSC06528

DSC06530

DSC06532

DSC06531

DSC06533

ゆめまっぷの会より

ペットボトル行灯の為の「2リットルペットボトル」を集めています。

不要のものがございましたら

ゆめまっぷの会事務局までご連絡ください。

よろしくお願いします。

ゆめまっぷの会 0297-72-7166

 

 

セーブオンが山形・福島・茨城から撤退へ

月曜日, 2月 22nd, 2016

セーブオンが山形・福島・茨城から撤退へ 群馬近郊に資源集中

産経新聞 20160222

 ベイシアグループが展開するコンビニエンスストア「セーブオン」(前橋市)が、山形、福島、茨城3県からの撤退を検討していることが19日、分かった。3県の加盟店などにはすでに通知が届いているといい、今後は経営資源を本社がある群馬近郊に集中する。撤退対象の店舗は、山形30店、福島13店、茨城32店の計75店。撤退を検討している理由について、同社経営企画部は「売り上げも含めた経営戦略上の判断」としている。

 同社は昨年、長野県の事業をローソンに譲渡。大手のコンビニとの競争が激化する中で、経営効率を高めるため、選択と集中を進める。3県の事業については売却も含め検討中という。

 セーブオンは1月末時点で群馬、新潟、埼玉など8県に578店舗を展開し、売上高は642億4千万円(昨年2月実績)。

取手・南相馬・双葉浜通りの集いからのメッセージ

月曜日, 2月 22nd, 2016

ゆめあかり3.11を応援してくださる

取手・南相馬・双葉浜通りの集い代表からメッセージが届きました。

美しい文字です。

本日より、取手市藤代庁舎ロビーに展示いたします。

2月28日まで

DSC06480

DSC06481