Archive for 3月, 2020

取手市議会広報誌、ウェブ版に

土曜日, 3月 21st, 2020

取手市議会広報誌、ウェブ版に 高齢者ら存続請願も、不採択 財政厳しく「苦渋の決断」 
毎日新聞2020年3月20日

 取手市議会は50年間発行した広報誌「ひびき」を3月1日付で終刊とし、インターネットのウェブ版に切り替える。これに対し、一部の市民が「ネットを使わない高齢者の知る権利を奪い、情報弱者を生む」と存続を求める請願書を提出。市議会は18日、「紙媒体のコストは財政的に厳しい」などの理由で不採択とした。【安味伸一】

 議会広報誌は市制施行の1970年創刊。主として年4回の定例市議会の審議内容などを紹介してきた。1日付の第232号は、2月に改選された全議員の顔写真と抱負を紹介。前号には、定例市議会での議案への賛否、一般質問とその答弁などが掲載されている。

 タブロイド判で通常は10ページ。約3万8000部を新聞の折り込みで各戸に配達していたほか、公共施設などに置いていた。外注の印刷費や折り込み料で年間約370万円かかったという。

 請願書を提出した同市白山の神原礼二さん(79)は議会運営委員会で「高齢者は主権者。議会は民主主義の象徴であり、コストの合理性だけで判断すると民主主義は窒息してしまう」と紙媒体の存続を訴えた。

 結城繁副議長は「財政が厳しく、議会費の枠の中で苦渋の選択だった」と発言。赤羽直一委員も「どれかを削らなければならない。苦渋の決断」と説明した。

 市議会は2020年度から「ひびき」に代わって、A3判(表裏2ページ)の議会だより概要版を年4回、発行する予定だ。ただ、議会事務局の担当者は「ひびきに掲載されていた一般質問と答弁、議案への賛否をすべて載せることは難しい」としている。

お寺の出口から📷

土曜日, 3月 21st, 2020

IMG_9570

咲き始めたふれあい道路の桜

用事がなくても通り抜けしたくなりますね(笑)

娘に作ってもらったピザ

土曜日, 3月 21st, 2020

IMG_9573

IMG_9574

感謝感謝 御馳走様

七つの間違い探し

土曜日, 3月 21st, 2020

IMG_9567

PDUX7390

便利なアプリがいっぱいあって

あっという間に電線等が消せるようになりました^ ^*

スッキリ🌸

母へ

金曜日, 3月 20th, 2020

我が家のマッサージ器が嫁ぐことになった(笑)

母が使いたいと言う。

ずっと睡眠状態だったので

相思相愛(爆)

結婚式に向けてダイエットも済みました。

お化粧直しも完了。

何に乗っていきましょうか?

というわけで、親族総出で式場に向かいます。

新居の大掃除もた~~~いへん。

IMG_9559

IMG_9561

式も終えて、母を送り届けました。

その帰り

ん?

車に私のバックがない

母のバックがある

え?

Uターンして新居に戻ると

気持ちよさそうにマッサージ中?

「何?」

「バック間違えて持ってきた?」

「そ~~か~~~」

動く様子もなくマッサージに夢中の母。

新婚生活はうまくいっているみたい・・・

 

普段使わない動きをしたので、体が・・・^ ^*

 

マスク文化

木曜日, 3月 19th, 2020

毎日新聞 余録 2020031920200319-m

母と

木曜日, 3月 19th, 2020

葉焼けの収穫

サニーレタス・アブラナ・ミツバ・ブロッコリー

美味しくいただきます。

IMG_9517

庭は、すっかり春模様

IMG_9519

大平野生植物園のカタクリ開花

水曜日, 3月 18th, 2020

茨城新聞 2020031520200315_i

ここは、約10年ぐらい前より、所有者イガラシさんよりお借りしているそうです。

毎年ちょっとずつですが、進化し続けている植物園なのです。

竹藪を植物園にしていくのには、苦労があるでしょうね。

ヤマユリの季節は蚊に襲われちゃうけどね( ;∀;)

IMG_9493

IMG_9494

IMG_9495

IMG_9497

IMG_9498

IMG_9499

IMG_9501

IMG_9505

IMG_9506

IMG_9510

IMG_9512

IMG_9515

IMG_9516

 

 

 

新型コロナウイルス感染症

火曜日, 3月 17th, 2020

茨城新聞 2020031720200317-i

ですが、本日 来たな!

トイレットペーパーがなくなってしまうのか?

IMG_9487

クマノザクラが見ごろ

火曜日, 3月 17th, 2020

2018年におよそ100年ぶりの新種発見として大きな話題となっている

クマノザクラは、和歌山・三重・奈良県の3県にまたがって分布する自生のサクラさん。

クマノザクラマップができました。

 

 おととし、国内で約100年ぶりに野生の桜の新種として発見された「クマノザクラ」。その魅力を知ってもらおうと、和歌山県古座川町で見学会が行われました。

 見ごろを迎えているのは、紀伊半島南部に分布する「クマノザクラ」です。発見されたのが熊野地域であることからその名が付けられました。普通のヤマザクラに比べて花の色がピンクがかっていて、開花時期も早いのが特徴です