Archive for 2月, 2011

「IBARAKI ume cafe」と「取手屋台村」

木曜日, 2月 24th, 2011

カフェで梅の花見を楽しんでね!

「IBARAKI ume cafe」が東京北青山のダイニングカフェ「Sign外苑前」で

3月6日まで行われています

 

梅の木を配置し梅林をイメージした外観に常陸太田のつるし雛を飾りつけた店内

 

茨城は、キーTV局がない

アンテナショップない

美味しい食材を何処でPRしていくのか課題なのではないでしょうか?

「IBARAKI ume cafe」では、奥久慈しゃも・茨城野菜のバーニャカウダー・寒ヒラメの他

鉾田産あまエル+木内梅酒のカクテル

笠間で人気店 グリュイエールの五穀ロールなどがいただけます

東京メトロ銀座線「外苑前」3番出口へ GO!

「そうだ 取手にもあるではないですか?一足早く咲く市役所南面の河津桜

SAKURA CAFE なんて言うのも楽しいよね~」

 

吉野山や滝桜さんからメルマガが届く季節になりました

 

取手の食

2月26日(土)午前10時~午後3時(雨天決行)

取手駅東口で「取手屋台村」が開催されます

取手市からのメルマガから情報をいただいています

1 ふくろういなり/1個160円
2 とりでハンペンチーズ/1個200円
3 大豆から揚げ/1カップ200円
4 リーキ取手羽(とってば)/1本150円
5 鳥手羽かくれんぼ ※取手産コシヒカリ・地酒/1本200円
6 鳥手羽かくれんぼ ※納豆・レンコン/2本300円
7 カレーもつ煮/1杯300円
8 鶏DEカツ/1本100円

 

26日はJR東日本主催『駅からハイキング』です

2000人のエントリーがあるそうです

埋蔵文化センターもハイキングポイントと言うことです

 

庶民の旅の歴史を紹介   ~常用新聞~

街道・水運・鉄路の旅 巡礼や遍路道中を追体験

江戸時代から交通の要衝として栄えてきた取手の歴史を、旅に焦点を当てて紹介する企画展「街道・水運・鉄路の旅」が、取手市吉田の市埋蔵文化財センターで開かれている。江戸時代後半に同市近在の寺社境内に札所を作って開設された「新四国相馬霊場八十八カ所」や、同時代に西国三十三カ所観音霊場巡礼と四国八十八カ所遍路に旅立った山崎庄兵衛の道中などを絵図や古文書、写真などで紹介。庶民の旅を追体験できる展示となっている。会期は4月22日まで。

「取手の春はお遍路さんの鈴の音にのってやってくる」といわれ、現在も親しまれている新四国相馬霊場は、1760年に出家し、四国八十八カ所霊場を遍路した旧大鹿村(同市白山地区)の農民、伊勢屋源六が、四国から持ち帰った各札所の砂を、取手市内の寺社59カ所、千葉県我孫子市内27カ所、柏市内4カ所に埋めて新たな札所にして開設した。同展では、江戸、大正、昭和の各時代に製作された遍路絵図などを紹介している。

一方、同時代の1768年、旧稲村(同市稲地区)の村役人、山崎庄兵衛は、4カ月かけて、関西の観音菩薩を巡る西国三十三カ所観音巡礼と、四国八十八カ所遍路の旅に出た。同展では、子孫が大切に保管していた、旅の行程を記した「納経帳」をひもといて、庄兵衛がたどった道を、安藤広重の東海道五十三次の版画や図面などで紹介している。

ほかに、昨年12月、市指定有形文化財に指定された同市宮和田、信楽寺の掛け軸「絹本金箔地刺繍釈迦涅槃図(けんぽんきんぱくじししゅうしゃかねはんず)」を写真パネルで紹介。釈迦が入滅した時の情景を描いた掛け軸で、京都から来た縫泊師(ぬいはくし)と呼ばれる職人が、周辺地区から寄付を集めて制作した。同展では、水戸街道を行き交い、取手を訪れた人々の痕跡なども紹介している。

明治以降は、利根川の蒸気船や鉄道を利用した旅を、当時の写真などで紹介している。

入場無料。開館時間は午前10時~午後4時30分。会期中無休。期間中、講演会や公開講座などが開かれる。

問い合わせは同センター(電話0297・73・2010)まで。

シュロの葉でバッタを作る人

水曜日, 2月 23rd, 2011

シュロの葉でバッタを作る人

今日も素敵な出会いがありました。

ありがとう!

あたたかな日差しの中で、今日のさくら

水曜日, 2月 23rd, 2011

啓翁桜

啓翁桜

ご近所の河津桜

河津桜

河津桜

河津桜

さくら好きの話題は、勿論 開花情報交換

もうすぐ満開は、我が家2階の啓翁桜と市内に咲く河津桜です

 

今日のTOKYO FMは、

桑田佳祐のSPECIAL WEEKで、朝から晩まで桑兄の音楽が流れていた

ずっと運転していたかったぁ(笑)

家の中では、電波が拾えないのです

明日の目覚ましTVも見落とさないぞぉ!

取手市長賞決まる 東京芸大卒業制作

火曜日, 2月 22nd, 2011

 取手市長賞決まる―東京芸大卒業制作  常陽新聞20110222

日本画と漆芸の2作品、24日から展示

取手市は21日、東京芸大生の卒業制作作品の中から優秀な作品に贈る今年度の「取手市長賞」について、美術学部絵画科4年、菅原道朝さん(25)の日本画「潮汐(ちょうせき)」と、同学部工芸科4年、高橋薫さん(23)の漆芸(しつげい)「巣箱」に決定したと発表した。24日から市内で展示される。

菅原さんの「潮汐」は、打ち寄せる波の一瞬を丁寧に描いた作品で、千葉県・九十九里浜の夜明けの海を何度も訪れて感じた、海のさまざまな表情や自然に対する畏敬の念を表現したという。丹念に絵の具を塗り重ねており、暗い色調だが重厚な画面からは、作者独自の精神性を感じさせると評価された。大きさは縦162㌢、横227㌢。菅原さんは利根町在住。

高橋さんの「巣箱」は、ハチの巣の形からひらめいた造形に、漆や金箔を塗った作品。作者自身を癒し、守ってくれ、生きる原動力となるわが家を、巣という形で表現した。家族と生活する中で積み重ねた思い出や感情を大事にしまっておきたいという思いが込められた作品という。大きさは縦92㌢、幅44㌢、奥行き32㌢。高橋さんは都内在住。

「潮汐」は同市寺田、市福祉会館1階ロビーに、「巣箱」は同、市役所本庁舎1階ロビーに、いずれも24日から展示される。

同賞は、同大取手キャンパスが1991年10月、同市小文間に開校したのに伴って設けられ、今年度で19回目。受賞者にはそれぞれ50万円が贈られ、作品は市に寄贈され市内の公共施設に展示される。
 

 菅原道朝さん受賞作品「潮汐」 高橋薫さんと受賞作品「巣箱]

出会いを大切に

火曜日, 2月 22nd, 2011

昨日のこと

取手宿ひなまつりを通じて知り合った堀切に住むお姉さんたちからの

「1日かけてつるし飾りを作りたい」と言う ラブコールに応えて

母の協力ものと、4つの飾りが出来上がりました

 

    「どれを作ろうかしら」悩んでいました

はじめまして

はじめまして

「楽しかったぁ」「またお願いします」

出来上がったばかりのつるし飾りを大事に抱えてお帰りになりました

きっと、あたたかい家族と今日の出来事を話されたのではないでしょうか?

母流HappyRecipeです

明日から『とねまち「ひな飾り」』が開催されます 2/23~3/3

柳田國男記念公苑にお出かけください

昨年の様子HappyRecipe~

 

取手宿ひなまつりをブログで紹介いただいています

けいあいのスローライフ やっこのおしゃべり

とりでアートギャラリー“きらり”

火曜日, 2月 22nd, 2011

取手洋画クラブ30周年記念展が

とりでアートギャラリー“きらり”(取手駅西口宇田川ビル2階)で開催されます

2月23日(水)から3月2日(水)午前10時から午後7時まで

  注意:初日と最終日は午後4時30分まで

創立30周年の説目の洋画展です。

入り口で出迎えてくれる『かくれフクロウ』にも会ってきてねぇ

とりでアートギャラリー“きらり”

とりでアートギャラリー“きらり”

北京ダックの食べ方?

月曜日, 2月 21st, 2011

北京ダックの食べ方

「へぇー パリパリの皮には砂糖をかけるの?」

巻くものにも種類が沢山あるのね~

北京ダック

北京ダック

北京ダック

北京ダック

今日は、取手宿ひなまつりメイン会場の当番でした。

偶然にもお世話になった方々や珍しい方がお見えになりました

柏のビデオ同好会?団体様の先生が親切にビデオの撮り方を教えてくれたのです

「まずは、あなたの技術を(笑)」

完成品を近いうちにお披露目します

お楽しみに

^ ^*がお当番の時にこんな出会いがあるとは

偶然?いや必然

月曜日と言うのにお客様の数の多さに驚くほど

取手にお越しいただいて有難うございました

ゆめまっぷDLできます

月曜日, 2月 21st, 2011

ゆめまっぷ表面

ゆめまっぷ地図

ゆめまっぷ表面(英語版)

ゆめまっぷ地図(英語版)

4コママンガ けんなん!にゆめあかり登場

ユニークな先輩たちが操る大根人形

日曜日, 2月 20th, 2011

大根 大根

「^ ^*さん 写真撮っていく?」「えっ?きゃぁー」

履いていたスカートを下ろしてダンスまで始まった**さん

ビデオも撮らせていただきました

愉快な仲間たちなんです

今日のさくら

日曜日, 2月 20th, 2011

2011本の中の限定300本

大好きな心の仲間『真壁八七咲き社中』が世に送り出した『花の井桜川』を

まだ知り合って間もない大先輩にいただきました。

こころが伝わってくる贈り物でした

 

人と人

繋がりは時間ではないのだなぁ・・・と 改めて感じました

ビビーっとくる あれですね(笑)

さくら

さくら

 

土浦のさくら祭りで行われるキャンドルイベントは、一主婦が

土浦桜まつりでイベント「夜桜灯篭の夕べ」を主催される日辻さんがつくる

さくらの灯篭が素敵です

作り方等興味のある方はこちらにアクセスしてください

さくらと灯りのコラボレーション ^ ^*の夢のひとつかも

さくら

疲れたぁ~ ぼやく^ ^*に2つのさくらが届けられ

優しい人たちに支えられていると感じています

ありがとう