Archive for 8月 1st, 2011

夏の宵酒は良い酔い、君萬代 ~日本酒ガーデン開催~

月曜日, 8月 1st, 2011

日本酒ガーデン

涼しげなパンフレットに魅かれ・・・

あらまぁ 我孫子竹宵実行委員の皆様や弥生軒の出店に興味津々

竹灯りに包まれて噂の駅そばが食べられるのかしら?

線香花火耐久レースですって

ますます見てみたい

時間の調整がついて、伺えますように・・・・

今日の取手緑地運動公園のようす

月曜日, 8月 1st, 2011

利根川の増水により8m近く緑地公園が浸水しました

とりで利根川灯ろう流しに向けて、実行委員の方が会場の清掃中です

イベントを行う主催者は、当日までイベント後も大変なご苦労があります

頭が下がりますね

取手緑地公園

取手緑地公園

花火大会の桟敷席も完成 

取手緑地公園

お天気になりますように・・・

取手・八坂神社祇園祭 は1日と3日に行われます

月曜日, 8月 1st, 2011

取手・八坂神社 祇園祭が、始まりました

草創は、寛永3年(1626)

例祭は、陰暦6月17より3日間行われてきました、昭和30年から8月1日から3日間になりました

神社の拝殿は、天保3年(1832)に建立されたもの

神社前の鳥居は、宝永4年(1707)の建立

本殿は、明治36年に改築されました

八坂祭り

八坂祭り

幼き頃 田舎育ちの^ ^*は祖母の住む取手の祭り

特に八坂神社と愛宕神社の2つの祭りと緑地公園で行われていた盆踊りが

夏の楽しみでした

 

茨城春秋 ~茨城新聞20110802~

県内各地で夏祭りが盛んに開かれる時季になった。代表的なのは7月下旬から8月にかけて行われる八坂神社の例大祭「祇園祭」だ

県内にも八坂神社系列の神社は数多くある。筑西市・羽黒神社の祇園祭は、みこしを勤行川へ繰り入れる豪快な川渡御が見もの。今年は川の増水で中止されたが、祭り好きな「館っ子」の自慢だ

奇祭とされる一風変わった行事も目立つ。龍ケ崎市の八坂神社で先日行われた「撞(つく)舞(まい)」もその一つだ。つくば市一ノ矢八坂神社の「にんにく祭り」、行方市の「馬出し祭り」など、ユニークさを競い合っているかのようだ

形は異なるが、いずれも疫病や災害から身を守り、秋の豊作を願う気持ちが込められている。経験と勘を頼りに農業を営んできた昔の人にとって、祭りは重要な行事だったのだろう

節電対策などが自粛ムードに追い打ちを掛け、花火大会や祭りが早々に中止された例も目立つが、大震災の後、人々が祭りに寄せる思いも例年以上に強まっているはずだ

おはやしの音色が遠くから聞こえてくると、誰もほっとした気持ちになる。復興への願いも込めつつ、この夏は感謝と祈りを新たにしたい

2009おめざランキング7位《トミーズあん食》

月曜日, 8月 1st, 2011

おめざ

2009おめざランキング7位《トミーズあん食》

食パンに粒あんを練りこんで焼き上げたパンです

 

美味し~い ご馳走様~ 他の種類も食べてみた~い

r

anking1位の《まめのおもい coo shop》も美味しそう(笑)

歴代おめざランキング

美味しく食べられる健康に感謝

Toride Mainichi No104 web版は本日6時UL予定です

月曜日, 8月 1st, 2011

キリンビール

キリンビールから『氷を入れて飲むビール キリン アイスプラスビール』発売されました

数量限定!コンビニでGET

 

「我慢したくない 辛抱したい」

こんなことを言う人がいました

我慢の先には 不満 が、辛抱の先には 希望 がある・・・と

なるほどぉ

 

この四肢の倦怠感もう少し辛抱してみよう(笑) ちと違うか

 

江戸時代前期、井原西鶴の『好色五人女』で有名となった八百屋お七が

丙午の生まれだといわれていたことから、江戸時代中期以降には、

この年生まれの女性は気性が激しいと

丙午年生まれを嫌って出生率が下がっていたものです

福島原発事故の影響で「来年の出生率がかなり下がる・・・」のだろう

そんななか

「赤ちゃんができました」

心の灯りがついたような瞬間でした

「つわりがひどくて」

・・・

そういえば^ ^*も近頃匂いに敏感だわ

香水・ガソリン・ヤニ

悪阻ってことはなさそうだけど(笑)

 

Toride Mainichi No104 web版は本日6時UL予定です