Archive for 9月, 2014

ありんこマルシェやってます

火曜日, 9月 16th, 2014

ここは取手市藤代庁舎水と緑と祭りの広場の森で行われている『ありんこマルシェ』

出店者募集しています。Facebook HP

DSC08074

DSC08075

DSC08076

DSC08077

 

鹿嶋から出店 絵てがみとナチュラルリース

お人柄が感じられるブログです。

お花を育てるところから手作りされています。DSC08078

DSC08079

 

作ることならなんでもこなしてしまいそうな方でした。

持続可能なぐるぐるの暮らし方を発信したい!って。DSC08080

DSC08081

 

ロバのみみさんDSC08082

DSC08083

DSC08084

おとうふのキッシュ・・素朴なお味。

 

誰でも「よりみち」して下さい

月曜日, 9月 15th, 2014

茨城県取手市桑原6-3

よりみちブログから引用

デイサービスや福祉のサービス

福祉以外も色々出来ればと思います。

誰でも『よりみち』出来る

そんな場所にしたいです。

DSC_0015

DSC_0019

DSC_0016-EFFECTS

茨城県内の高齢者率が25%を超えた

月曜日, 9月 15th, 2014

茨城県内の高齢化者が県総合人口に占める割合=高齢者率が25%を超えた

 

高齢者人口:過去最高の74万9540人 県統計課、全44市町村で増加

毎日新聞 20140913

15日の敬老の日に先立ち、県統計課は、県内65歳以上の高齢者人口を発表した。

同日現在の推計で74万9540人(男性33万5526人、女性41万4014人)に上り、

総人口に占める割合は25・8%だった。

人口、割合ともに過去最高を更新し、高齢者の割合は全44市町村で増加している。

常住人口調査による高齢者数は7月1日現在、前年同期比2万5306人増の74万4228人。

割合は同1・0ポイント増の25・6%だった。地域別に割合を見ると、

前年同期で25%を上回っていたのは県北だけだったが、

今年は県南を除く県北、県央、鹿行、県西の4地域が25%を超えた。

市町村別では、(1)大子町39・4%(2)利根町36・2%(3)河内町33・0%

(4)常陸太田市32・5%(5)常陸大宮市32・0%の順に高く、

計31市町村が25%以上だった。

一方、高齢者の割合が低いのは(1)つくば市、守谷市18・2%

(3)神栖市19・8%(4)東海村、ひたちなか市22・9%だった。

^ ^*

恒例 敬老の日イベントは

母と買い物してホームパーティーです。

主役のカワガニちゃん オスメスパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

DSC08086

DSC08087

DSC08089

さつまいも王国の焼き芋かいつかつくば店が人気

月曜日, 9月 15th, 2014

洞峰公園近くで、行列のオシャレ芋カフェといえば、ここです!

最高糖度47度 ね~っとりした甘みのある紅天使って どんな?

【蔵出 焼き芋 かいつか つくば店】

つくば市松野木93-18 ℡ 029-893-2175

問い合わせ・注文・予約 0120-98-8763

月曜日定休 10:00〜18:00

Facebook HP 常陽新聞20140914

 

つくばの行列店 お芋のかいつかさんがTV取材を受けました。

【番 組 名】TBSテレビNスタ

【放 送 日】9月16日(火)18:15~ 約20分間

「先取り!秋の味覚を食べつくせ!」 「さつまいも」&「さんま」特集

県庁生協食堂は一般の人も利用できます。

月曜日, 9月 15th, 2014

小中高生考案のレシピが茨城県庁食堂に コンテストの最優秀賞3作

産経新聞20140914

子供たちに県産食材に親しんでもらおうと県教育委員会などが開催した

「つくろう料理コンテスト」の最優秀賞に輝いたメニューが19日の

「食育の日」から、県庁生協食堂「ひばり」に登場する。

つくろう料理コンテストは、県内の小中高校生が県産食材を使ってメニューを考え、

調理の腕を競うコンテスト。子供たちの食への関心を高めようと、平成16年度から開催している。

今回は「Myホリデー朝食メニュー」をテーマに休日の朝、

家族と一緒に食べたいメニューを募集し、7703点の応募があった。

最優秀賞に輝いたのは、小学生の部が笠間市立岩間三小6年、

田宮響さんの「茨城県産ヘルシー美味(おい)しい朝ごはん」

中学生の部が高萩市立秋山中2年、吉田夏奈さんの「まごはやさしい!

栄養まんてん・朝から元気! 茨城の食材でパワーアップ」

高校生の部がつくば国際大高3年、荒井友花さんの

「骨太家族の24品目グレードアップ朝食」。

小学生の部の田宮さんのメニューは、ゆかりと白ごまのおにぎり

切り干し大根ときゅうりの塩こうじ和(あ)え・野菜ときのこのスープ-などで、

野菜を多く使ったヘルシーなメニューに仕上げた。

19日に県庁生協食堂で、定食として限定約100食提供される。

中学生の部のメニューの提供は10月20日、

高校生の部は11月19日(ともに限定約100食)。

県庁生協食堂は一般の人も利用できる。

カフェテリアひばり

取手市勝山果樹園 藤稔販売中

日曜日, 9月 14th, 2014

取手市井野2丁目『勝山果樹園』090-2235-3025

敬老の日のプレゼントに「藤稔」GET

我が家のお年寄りたちはブドウが大好き!

DSC_0011

DSC_0012

DSC_0013

DSC_0014

明日 取手蛍輪開催です

土曜日, 9月 13th, 2014

983778_712557135503032_4805566742063557010_n

今日の夕方の空 東西南北

土曜日, 9月 13th, 2014

DSC08063

DSC08065

DSC08066

DSC08067

都市計画道路上新町環状線進行状況

土曜日, 9月 13th, 2014

取手を環状に包む都市計画道路上新町環状線の青柳地区

大分できてきましたね。DSC_0001 (1)

DSC_0003 (1)

パン工房わかば 9月13日取手市青柳にオープン

土曜日, 9月 13th, 2014

ひとひとひとでごった返し!

パン屋さんの開店です。

千葉で人気のリヨングループのパン屋さんが取手にオープン!

オープンセールは、9月13日~15日まで行います。

店内に入るためには行列必死ですが、テントでも1000円福袋や60円コロッケなど買えますよ。

わかば 取手市青柳128-2 ℡0297-85-3318 営業時間7~19時 定休日木曜日

DSC_0004 (1)

DSC_0005 (1)

DSC_0006 (1)

DSC_0007 (1)

DSC08060

自宅パンカフェオープンDSC08062