Archive for 9月 19th, 2014

b-garden 造成中

金曜日, 9月 19th, 2014

家の西側にあるプランターコーナーをアレンジ中

『b-garden』と、名付けました(笑)

aではない

be

biginn

beautiful

building

blossom

bright

barakura・・・
DSC08164西側で陽当たりも良くないのです。

手入れが簡単、乾燥に強い

完成したらご報告します。

 

茨城をたべよう運動「いばたべ音頭」披露

金曜日, 9月 19th, 2014

「いばたべ音頭」PV完成 ダンサーら出演 本県食材を発信 茨城新聞 20140918

茨城をたべよう運動推進協議会(会長・橋本昌知事)は、6月に発表した「いばたべ音頭」の

プロモーションビデオを制作した。

出演したダンサーたちが17日、県庁を訪れ完成を報告するとともに、

本県農林水産物の魅力をPRした。

プロモーションビデオでは、ダンサーらが筑波山や県庁などを背景に、

いばたべ音頭の曲に乗って踊りを披露。

常陸牛やメロンなど本県の特産品も紹介している。

17日から県のインターネットテレビ「いばキラTV」で毎日配信しているほか、

25日からは同協議会ホームページや動画サイトでも公開する。

11月1日には、笠間市の笠間芸術の森公園で開かれる「茨城をたべよう収穫祭」で、

音頭に合わせたダンスパフォーマンスコンテストを開く。

小学生を対象に10〜20人のチーム20組を募集している。

問い合わせは同協議会(電)029(232)2074。

国道6号バイパス藤代新町高架橋壁面

金曜日, 9月 19th, 2014

DSC08149

DSC08147

DSC08143

反対南面に目をやると

DSC08142

DSC08141

DSC08140

DSC08139

DSC08138

国道6号バイパス新町高架橋壁面

吉丸さんの「日本の四季」に 来月20日色付け、参加市民募集

毎日新聞 20140831

取手市は、同市藤代の国道6号バイパス新町高架橋壁面に描く絵を、

つくば市在住の元映画配給会社宣伝部長、吉丸(よしまる)富太さん(77)の作品

「日本の四季」にすると発表した。

壁画は9月9日から制作を始め、10月下旬に完成予定。

市は9月20日の色付けに参加する市民を募集している。

原画は「国際壁画コンペティション取手」として公募し、

6カ国17人から計22点の応募があった。主催者が5点を選考し、

市民投票を行った結果、吉丸さんの作品が計598票のうち最多投票の231票を得た。

同高架橋壁面は縦4.5〜5.1メートル、長さ32メートル。

市は落書き防止などのため、2000年から市内各地で壁画制作を行っており、

今回の作品は12カ所目となる。

吉丸さんの作品は子どもが正月にたこ揚げ、夏には海水浴、

そして、冬には雪だるま遊びなど四季折々を楽しむ様子が描かれている。

吉丸さんは「高架下は暗い感じなので明るくしたかった。

分かりやすく、親しまれるような楽しい絵柄にした」と話している。

色付けの参加申し込みは9月12日まで受け付けている。

問い合わせは市文化芸術課(0297・74・2141)。

20140831_156