Archive for 8月, 2011

食品腐敗に注意!

水曜日, 8月 17th, 2011

いたみ易い

昨日のお昼に作ったきのこ汁

冷蔵庫に保存しておいた

今朝、店員さんの朝食に!

ところが酸っぱい臭い

イタムのが早いです

この暑さだから仕方ないですかね

取手市では緑のカーテンを推進していました

ここ杉並区役所の緑のカーテンは見事ですよ

暑さも明日まで

金曜日から雨模様の長期予報

とりで利根川灯ろう流しと星あかり・・・

出来ますかね~

心配です

潮来市潮音寺万燈会(まんとうえ)YouTubeにUL

水曜日, 8月 17th, 2011

潮音寺万燈会(まんとうえ)の動画編集終了(笑)_(._.)_

潮来市日の出から復興の灯を! 

潮音寺で2011年8月12日から14日までの3日間、

万燈会(まんとうえ)が行われました。

東日本大震災の殉難者の名前と行方不明者早期発見と記した

ろうそくが入った献灯器で先祖を供養し世界平和を願いました。

音彩アニメフェス2011

火曜日, 8月 16th, 2011

音彩アニメフェス2011

2011年9月4日(日) 午前10時から午後6時30分

ポティロンの森 雨天決行

 

音彩アニメフェスとは茨城に活気を取り戻そう!風評被害に負けるな!
震災被災地、茨城県から始まる総合アニメフェス
「音彩アニメフェス2011 ~Enjoy! ポティプロジェクト~」
2011年9月4日、江戸崎農業公園「ポティロンの森」にて開催決定!
地震、大津波、原発・放射能問題、そして風評被害・・・
東日本大震災により、私たちのかけがえのないふるさと、茨城も大変なダメージを受けてしまいました。

そんな中「繋がろう日本」を掲げスタートしたこの企画。
「音彩アニメフェス2011 ~Enjoy! ポティプロジェクト~」は、茨城に、少しでも「笑いと活力、そして魅力を取り戻そう!」という想いのもと、県内出身のアーティストと青年有志によるメンバーを中心に発足いたしました。

東日本大震災被災地茨城の復興のため、売上の一部と 当日行われるアーティストのチャリティーライブ募金は、茨城県災害対策本部と稲敷市へ義援金として寄付させていただきます。
多くの皆様のご参加を、心よりお待ちしております!

音彩アニメフェス2011

QR

らっきーに見つめられて

火曜日, 8月 16th, 2011

2階のベランダにあるらっきーとななの寝室

朝陽が射し、エアコンの室外機が回り始めるとベランダを熱風が舞う

「はやく お店に連れて行ってよぉ」

らっきー 

「はぁはぁはぁはぁ」

らっきー

 

今日は久々の雨///////////

取手市新町在住の坂木さん詩集第2篇出版

火曜日, 8月 16th, 2011

~茨城新聞20110816~

取手市新町在住の坂木さん詩集第2篇出版

とりで紙袋キャンドル『星あかり』からのお願い

月曜日, 8月 15th, 2011

8月20日の星あかり

準備の際の日除けにタープやタープテントを貸していただける方を探しています

よろしくお願いします

「なになに 20日は雨予報? 晴れますように・・・」

星あかり

 

ボランティア募集チラシ(A4サイズ)

8月20日『とりで利根川灯ろう流し』が取手利根川緑地公園で行われます。

とりで利根川灯ろう流し開催と同時に同じエリアで紙袋キャンドル『星あかり』を行います。

野球グランドA辺りに3500個の紙袋を並べキャンドルに点火していただける

お手伝いの方を探しています。

集合14時~点火終了18時ごろまで

あとかたづけを一緒にしてくださる方も探しています。

 

遊びに来てくださるかたも柄の長いチャッカマンをお持ちいただければ

点火を楽しんでいただけます。

よろしくお願いします。

 

 ゆめまっぷの会

問 yume-map@mail.goo.ne.jp
  HappyRecipe コメント欄
  08043431718

私は『ひむろっと』です NY生まれの種なしです

月曜日, 8月 15th, 2011

ひむろっと

大きなお盆イッパイ!これで1房(@_@;)

   岡本ぶどう園 埼玉県北葛飾郡松伏町築比地2134  048–991-5448

 

冷蔵庫がイッパイで(笑)

冷蔵庫

スイーツ・アトリエ レガル

月曜日, 8月 15th, 2011

この夏一番のむくみ手足だった今朝

自分の手足じゃないみたーい

更に左内耳痛

秋の花粉症による目脂

身体のパーツが壊れたか?歯車がかみ合わなくなったか?

 

昨日お見えになった91歳の女性から感じるオーラ

生きる姿勢って大事かも

 

beautiful

「ねぇねぇ どれにする」

「夏はやっぱりゼリー系スイーツよね」

  スイーツ・アトリエ レガル

基礎代謝量測定してみた

月曜日, 8月 15th, 2011

家族の食事を作りながら ふと考えた

「最低*kcal摂取すればいいのか?」

基礎代謝量測定できるサイト発見

健康ダイエットによれば

基礎代謝^ ^*は、1020kcal 父は858kcal 子どもは1200kcal

基礎代謝+最低500kcalが1日の最低摂取量

1食400kcal~500kcal摂取するために

献立を考えなきゃ

こちらのサイトでは、体脂肪率も計算できました

潮音寺『日本再生万燈会』に魅せられて

日曜日, 8月 14th, 2011

毎年お盆になると『潮音寺』の灯りの話題で各紙

「なんと読むのだろう」

人名漢字辞典読み方検索で『ちょうおんじ』と読むらしいことがわかった

潮音寺のある潮来市日の出地区と言えば東日本大震災で液状化現象がひどかった地区

潮音寺も 本堂を除く殆どが取り壊し状態だった

震災前震災後はこちらで一目瞭然

例年5日間行われている万燈会を今年は1日にしようと言う声の中

このような形で3日間開催されることになり、今日が最終日だった

潮音寺

潮音寺

潮音寺

明日の朝刊はお休みということもあり早めの夕食の後

母とあかりツアーにでかけた

 

~毎日新聞20110813~

東日本大震災 発生5カ月 夜空に祈りの光 チャリティーコンサートや万灯会 

 東日本大震災から5カ月。震災で犠牲となった人たちを悼み、被災地の復興を願う歌声と祈りの光が夜空に揺らめいた。被災した県立カシマサッカースタジアム(鹿嶋市神向寺)では11日に歌手のさだまさしさんらがチャリティーコンサートを開催。12日には液状化で被害を受けた奈良薬師寺別院潮音寺(潮来市日の出4)でお盆にちなんだ万灯会(まんとうえ)が、復興を祈願する「日本再光万灯会」として開催された。

 ◇1万人が合唱--鹿嶋
 コンサートは「SMILE AGAIN2~SONG OF HOPE~」と題し、呼び掛け人のさださんと南こうせつさんのほか、賛同した夏川りみさん、河村隆一さん、相川七瀬さんがボランティアで出演。1万263人の観客が5人の熱唱に酔いしれた。

 オープニングは「かぐや姫」の代表曲「神田川」。ピッチ中央で弾き語りをする南さんのギターに合わせてさださんがバイオリンを弾き、観衆は一気にフォークの世界に引き込まれた。さださんが「みんな一緒に頑張ろう」と呼び掛けると、スタジアムに大きな拍手がわき起こった。

 その後雷雨に見舞われ、ピッチ中央にテントが張られるハプニングもあったが、3人目の夏川さんが最終曲「涙そうそう」を披露するころには月も出て、出演者も観衆もほっと一息。さださんの「関白失脚」では大きな笑いが渦巻いた。

 コンサート最後は出演者全員と観衆が「見上げてごらん夜の星を」を合唱。震災で犠牲となった人たちの鎮魂と行方不明者の発見を願う約2万本のサイリュームの光が静かに揺れた。

 ◇悼むともしび--潮来
 万灯会が行われた潮音寺境内では、震災で犠牲となった人たちと行方不明になった人たち全員の名前を書き込んだ約2万人分の献灯器が奉納された。法要が終了すると本堂がライトアップされ、訪れた人たちがロウソクに灯をともして歩いた。献灯器で描いた「ガンバレ日本」の文字と模様が揺らめくと、辺り一面は幻想的な雰囲気に包まれた。

 万灯会は04年に始まり、今年8回目。同寺が震災で大きな被害を受けたため、開催が危ぶまれたが、地元の人たちから「故郷の行事を続けてほしい」という要望が寄せられ、3日間の開催となった。期間中は、延べ約6万灯が献灯される。

~産経新聞20110814~

 東日本大震災で液状化現象の大きな被害を受けた茨城県潮来市日の出地区にある潮音寺で12日夜、「万燈会(まんとうえ)」が始まった。境内に数万個の明かりがともされる恒例行事だが、今年は震災犠牲者約1万5千人の追悼と約5千人の行方不明者の早期発見を祈る。

 毎年、先祖の供養や個人的な祈願の思いを託す献灯器に今年は震災犠牲者一人一人の氏名や「不明者 早期発見」との願いを人数分書き込んだ。書き込み作業に参加した近くに住む添田弘子さん(56)は「名前と年齢だけのリストからも一人一人の生活が思い浮かぶ」と涙を浮かべながらペンを走らせたという。

 「ガンバレ日本」。献灯器を並べて作り出した文字は国全体へのエール。副住職の大谷徹奘(てつじょう)さんは「みんなで気持ちを強く持たないといけないんだ」と話す。

 奈良の名刹(めいさつ)、薬師寺の別院である潮音寺も震災では建物が約50センチ沈み、16棟のうち本堂以外の15棟は解体が必要となった。そのため、本来5日間の万燈会を1日に短縮する計画だったが、地元から「1日だと祭りが衰退してしまう」と陳情を受け、3日間の開催を決めた。

 日の出地区は震災から5カ月が経過した今も液状化の爪痕が残り、添田さんの自宅も傾いたまま。ただ、「私たちは生きているんだから」と気丈に話す添田さん。大谷さんは「心がいじけたら負けなんです。でも芯がしっかりしていれば見かけはボロボロでも強い。潮来、日の出の街から、みんなで元気になりたい」と話す。

 万燈会は14日まで。午後6時半~10時半に明かりをともす。