Archive for 9月, 2011

第13回交通安全絵手紙コンクール 取手警察署

水曜日, 9月 28th, 2011

茨城新聞20110928

取手市東中学校で野焼きのお面制作

水曜日, 9月 28th, 2011

中学生が制作、野焼きのお面完成  取手でアフリカの大学教授ら指導  ~常陽新聞20110928~

ナイジェリアの大学教授らの指導を受けて、取手市吉田、市立東中学校3年生約70人が制作したお面が27日、同市小文間の東京芸大取手キャンパス内で野焼きされ、完成した。

東京芸術大学上野キャンパスなどを会場に開かれている「国際陶芸シンポジウム2011」に参加するため来日した、ナイジェリア国立フェデラル工業大学のアキボグン・トロルーペ・ロレンス教授らが指導して制作した。27日はシンポジウムのプログラムの一つ「野焼き講習会」が開かれ、素焼きしたお面約70体を、木の枝や草、もみ殻で燃やして2時間ほど野焼きし、黒く炭化させた。

ケニア出身で英国クリエイティブ芸術大学のマグダレン・オドゥンド教授は「出来上がったお面には中学生の素晴らしい表現力が現われただけでなく、異文化の指導者の下で作ったことで異文化の影響も現われている」と話している。

ナイジェリアの大学教授らと一緒に、アフリカのお面作りを指導した福富誠東京芸大教授は「日本のやり方とは異なる野焼きで、お面に独特の表情が出たのではないか」としている。

デコレーションパン

水曜日, 9月 28th, 2011

話題のデコレーションパン

2009.09.12に頂いたデコレーションパン 画像

いただいたパンをサンドイッチに

「んん 結構難しいよ~」

デコパンの生地も最高!

八重洲ニュータウングランドゴルフ

水曜日, 9月 28th, 2011

第2回八重洲ニュータウングランドゴルフコミュニケーションデー

草刈りを済ませ、皆様の参加をお待ちしています(笑)

八重洲ニュータウングランドゴルフ

八重洲ニュータウングランドゴルフ

八重洲ニュータウングランドゴルフ

八重洲ニュータウングランドゴルフ

八重洲ニュータウングランドゴルフ

グランドゴルフ初体験の^ ^*でした

9月26日波崎沖の朝日 

水曜日, 9月 28th, 2011

20110926波崎沖

県内情報公開度 1位県2位取手3位つくばみらい市、潮来市は最下位

火曜日, 9月 27th, 2011

10年度オンブズマン調査 ~茨城新聞20110927~
 
全国市民オンブズマン連絡会議が公表した2010年度の県内自治体の情報公開度調査で、首長交際費や議会の議事録、開示文書の公開度など9項目を採点した結果、県がトップで、2位以下は取手市、つくばみらい市、龍ケ崎市と続き、最下位は潮来市となった。70点満点で県と32市の平均は35・79点で全国36位。県内25市が全国平均の42・27点を下回った。市民オンブズマンいばらきは「まだ改善の余地あり。せめて全国平均より上を目指して努力を」としている。

調査は、自治体の情報公開制度の充実を狙って1997年に始まり、昨年から全市を対象に加えた。10年度は東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島を除いて行われ、評価項目に「議会の情報公開度」を追加した。

県は、知事交際費の相手情報を昨秋からホームページ(HP)で全面公開するなど、改善が評価され65点。44都道府県の平均63・16点を上回り、都道府県順位は13位だった。

2位の取手市と3位のつくばみらい市は、本会議と全委員会の議事録をHPに掲載し、本会議の映像をインターネットで配信するなど、議会の情報公開度で満点を獲得した。

一方、情報公開条例の使い勝手は全国に比べ、遅れが目立った。「何人も請求可」と明記しているのは県と14市だけで、半数以上の18市は「広義住民のみ請求可」「広義住民以外は理由を書けば可」と制限している。

市民オンブズマンいばらきの石川克子事務局長は「行政にとって都合の悪い情報が開示されない恐れがある。『何人も』と明記すべき」としている。

潮来市は、閲覧1件につき200円の手数料を徴収するなど、情報公開度が低いと評価された。

原則として、首長交際費の相手情報を全面開示しているのは、県と龍ケ崎、笠間、ひたちなか、水戸、坂東の5市、相手情報をHPで全面公開しているのは県と龍ケ崎、笠間の2市だけだった。

議会の議事録をHPで全面公開しているのは、県と上位4市のほか、つくば市と石岡市だった。

茨城全域の「土壌放射能濃度地図」完成

火曜日, 9月 27th, 2011

茨城全域の「土壌放射能濃度地図」完成 ~産経新聞20110927~

 茨城県は、福島第1原発事故による放射能汚染をふまえ、県内全域の「土壌の放射能濃度マップ」を作成した。県内全44市町村の土壌から検出した放射性セシウムは1平方メートル当たり4千~7万8千ベクレルの範囲内で、平均は約2万7千ベクレル。県原子力安全対策課では「土壌は農地土壌の稲作の作付け制限の目安(同100万ベクレル)を大きく下回り、問題ない水準」としている。

 調査は8月4日~9月14日、県内44市町村で実施。土壌中の放射性セシウム、放射性ヨウ素の各濃度や、地表1メートルの大気中の放射線量を測定した。

 結果をみると、市町村別では福島第1原発から100キロ圏内にある県北の沿岸だけでなく、県南地域で比較的濃度が高い傾向がみられ、同原発事故で飛散したとみられる放射性セシウムの分布状況が推測できる。

 市町村別で最も高い濃度を示したのが阿見町の同7万8千ベクレル。同町に隣接する牛久市が同6万3千ベクレル▽美浦村が同5万7千ベクレル▽守谷市が同5万4千ベクレル▽取手市が同5万3千ベクレル-と上位5市町村はいずれも県南地域だった。

 また、福島第1原発から100キロ圏内の北茨城市が同3万7153ベクレル、日立市が同4万3091ベクレル。同課は「県北の沿岸、県南の各地域で比較的セシウムの沈着が多い傾向がある」とみている。低かったのは、境町が同4千ベクレル▽桜川市が同6200ベクレル▽八千代町が同7800ベクレル-など県西地域が多い。

 一方、放射性ヨウ素については全地点で不検出。同時に調査した地表1メートル地点の大気中の放射線量は1時間当たり0・07~0・29マイクロシーベルトの範囲内で、国が学校校庭を使用する際の目安(同1マイクロシーベルト)を下回った。

 同マップは、県のホームページ(http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110922_01/files/20110922_01e.pdf)に掲載されている。

茨城県土壌の放射線濃度マップ

月あかり花回廊 灯りで町おこし

月曜日, 9月 26th, 2011

編集に4時間かかりました  (´Ω`疲) ハフ~

月あかり花回廊

 月あかり花回廊

月あかり花回廊

月あかり花回廊

月あかり花回廊

霧筑波で( ‘_’)/▼☆▼\(‘。’ ) チン♪

月曜日, 9月 26th, 2011

霧筑波

特別純米酒『霧筑波』  甘ーいお酒でした m(__)m

浦里酒造店 つくば市吉沼982

はあとぴあ秋祭り

日曜日, 9月 25th, 2011

取手東病院に隣接した『はあとぴあ秋祭り』

沢山通所されている方のご家族や関係者のノ皆さん・・・笑顔がいっぱい

はあとぴあ秋祭り

はあとぴあ秋祭り

はあとぴあ秋祭り

はあとぴあ秋祭り