我が家は、井戸水を使っています。
飲み水も美味しく
夏は冷たく冬はあたたかく
助かっています
が、鉄分が多いので洗濯物や流しが変色してくるの。
Archive for 7月 5th, 2015
井戸水の長所短所
日曜日, 7月 5th, 2015コーンスープに思いを込めて
日曜日, 7月 5th, 2015母乳販売に注意して!!
日曜日, 7月 5th, 2015余録 毎日新聞 2015年07月04日
昔、赤ちゃんが生まれるとすぐ母親でない女性が乳を与える習俗があった。「乳付(ちつ)け」と呼ばれ、赤ちゃんが男なら女の子をもつ女性が、女なら男の子の母親が授乳した。「乳付け親」と呼んだ。乳付け親は赤ちゃんにとって一生涯にわたる仮親(かりおや)となり、またその子とは「乳兄弟(ちきょうだい)」になったという。乳付け親には幸せな暮らしをしている女性が選ばれ、その乳には赤ちゃんに幸福をもたらす呪術的な力があると思われていたらしい(「世界大百科事典」平凡社)。乳付けはすたれたが、今も他人からもらい乳をしてでも母乳で赤ちゃんを育てたいと悩む母親が多いという。だがそこにはウイルス感染などのリスクがある。そんななか「新鮮な母乳」がインターネットで販売され、調べると仰天(ぎょうてん)の実態だったとの小紙の報道である。販売されていた「母乳」は少量の母乳に粉ミルクと水を加えたものらしく、栄養分は通常の母乳の半分、細菌量は最大1000倍にのぼった。業者は「飲料にするなら自己責任で」と説明していたが、母乳で育てたいと悩む購入者はわらをもつかむ思いだったようだ。ネットでの母乳販売は、安全管理された母乳バンクからもらい乳のできる欧米でも問題化した。まして、ようやく早産児のための母乳バンク運営が始まったばかりの日本である。ここは危ない販売の規制と、授乳をめぐる母親の悩みに応える対策を急がねばならない。乳付け親や抱き親など1人の赤ちゃんに多くの仮親がいて、地域みんなで子育てをした昔は遠くなった。相談相手もなく悩むお母さんに忍び寄るネットの「乳付け」の誘いにはくれぐれもご用心を。
初代王者に取手シニアソフトボールチーム
日曜日, 7月 5th, 2015第1回県南シニアソフトボール大会が6月28日、土浦市木田余東台の木田余地区市民運動広場で行われ、59歳以上の壮年選手で構成する県南の8チームが参加。トーナメント戦の結果、初代王者に取手シニアが輝いた。
県南地区には今までシニアのソフトボール大会がなかったため、初開催。土浦やつくばなど8市から8チームが参加した。中でも、かすみがうら市は市内にシニアチームが存在しなかったが、今大会参加のために「KASUMIGAURA」を結成した。
土浦市の「土浦シニアクラブ」も、つくば市の「森の里シルバーホース」も初戦で敗退してしまったが、選手らは「来年は、一つでも勝ちたい」と大会の新設で目標ができたことを喜んでいる様子だった。
大会は、県南地区のシニアソフトボールの普及と選手間の親睦、技術向上の目的で行われ、来年度以降は、輪番で県南の各市で開催する予定。
優勝した取手シニアは、普段行っているリーグ戦で昨年王者の西チームと一昨年王者の東チームが、今大会のために合同チームを作って参加した。初戦の土浦シニアとの一戦では、1点差まで追い上げられたものの、準決勝はコールド勝ち。決勝でもバットの快音を響かせ、快勝した。
酒かす入りの焼ドーナツ発売 セ・ビアン
日曜日, 7月 5th, 2015散歩道 酒かす入りの焼ドーナツ 取手 毎日新聞 2015年07月04日
取手市戸頭3のフランス菓子店「セ・ビアン」が、酒かすを生地に練り込んだ「酒かす焼ドーナツ」を発売した。「取手の看板となるような菓子を」と2年前から、市内の老舗「田中酒造店」と連携、酒かすを材料の一部に使った菓子作りを進めている。これまでチーズケーキ、パウンドケーキやサブレを商品化してきた。「酒かすのうまみと独特のこくがある」と「セ・ビアン」経営の松本吉也さん(57)。「酒かす焼ドーナツ」は1個185円(税抜き)。同店(0297・78・4742)は火曜定休