Archive for 8月 15th, 2014

泉が森湧水

金曜日, 8月 15th, 2014

毎日新聞 2014081420140815_137

DSC07375

DSC07376

DSC07377

DSC07378

DSC07381

DSC07382

DSC07384

DSC07385

8/31 第1回「守谷灼熱(しゃくねつ)の雪合戦」

金曜日, 8月 15th, 2014

灼熱の雪合戦:31日に守谷駅で 参加者募集 毎日新聞 20140814

守谷市商工会青年部が31日、つくばエクスプレス守谷駅西口広場で、

第1回「守谷灼熱(しゃくねつ)の雪合戦」を開催する。

氷を削って雪を降らせ、雪玉を作る予定。実行委員長の高橋希さん(41)は

「地域貢献のため企画し、準備を進めている。参加や観戦を楽しんでほしい」と参加チームを募集している。

涼しさを体感しながら、市民に交流してもらうことが目的。

今年2月の大雪の際、大人も含めて雪遊びする光景が見られたことから発案した。

当日は「前川インターテック守谷製氷工場」(守谷市立沢)の協力を得て、雪を作製。

雪合戦で地域振興を図っている北海道壮瞥町の「昭和新山国際雪合戦実行委員会」の

雪玉製造器を借り、雪玉を作製する。

チームは、小学5年生以上の7〜10人で編成。

1試合に各チーム90個の雪玉を配給し、ヘルメットをかぶってぶつけ合い、

敵陣の旗を奪った方が勝ちとなる。

参加枠は8チームで、申し込み多数の場合は抽選する。

募集締め切りは18日。

参加費は1チーム1000円。

問い合わせは同青年部(0297・48・0339)

 第15回土浦市内少年野球大会

金曜日, 8月 15th, 2014

少年野球 土浦市内大会 永国東が優勝 4年ぶり2回目 毎日新聞 20140815

第15回土浦市内少年野球大会

(市野球連盟など主催、市少年野球連盟など主管、毎日新聞水戸支局、県南部毎日会など協賛)は

14日、同市の川口運動公園野球場で決勝戦があり、

永国東ジャイアンツが5−2で荒川沖・乙戸合同チームを降して4年ぶり2回目の優勝を果たした。

決勝は、永国東の下村愛翔投手(小6)と荒川沖・乙戸の石塚大樹投手(同)の投手戦となり、

0−0のまま規定の七回を終了。大会特別ルールとして無死満塁から攻撃を始める延長戦を行い、

永国東が八回表に5点を先取し、そのまま逃げ切った。

好投した永国東の主戦・下村投手は「高めに浮いた球を打たれたが、

(最終回を2点に)抑えられて良かった。

捕手のミットを見て投げ込んだ」と話した。

永国東には土浦市や毎日新聞社が賞状やカップなどを贈呈。

3位までの計4チームの各選手に金銀銅のメダルが贈られた。

取手市役所でゴーヤーの実、無償提供

金曜日, 8月 15th, 2014

茨城新聞 20140815 吐玉泉

取手市寺田の取手市役所で、「緑のカーテン」に使用しているゴーヤー(ニガウリ)の実を

窓口で無償で提供している。

緑のカーテンは、夏の暑さ防止と節電を兼ね、2010年から始め、今年で5年目。

ゴーヤーの実が置かれているのは、市役所4階の環境対策課カウンター。

本庁舎敷地内にある福祉交流センターで、プランターを使ってゴーヤーの苗約30本を栽培。

これまでに約200個を“収穫”した。

担当者は「ゴーヤーの実は9月ごろまで取れる。

置いてあった場合は遠慮なく持って行っていただきたい」と話した。

同市の藤代図書館でもゴーヤーの提供を行っているという。

日本酒ガーデン in 田中酒造店

金曜日, 8月 15th, 2014

とりで利根川灯ろう流しや星あかり開催の8月23日16時より20時まで

田中酒造店にて『日本酒ガーデン』開催です。

初参加?自然素材の西辻弥さん どんなおつまみを用意して下さるのでしょうか?

楽しみです。

10469156_732203156847494_2265373644524909187_o

どうして プロジェクションマッピングが好きなの?と聞かれた(笑)

金曜日, 8月 15th, 2014

明日から始まるガンダムプロジェクションマッピング

今日テストマッピングがあった。


^ ^*

ストーリー性のあるマッピング 宵の明治村宵街映写

ナイトアクアリウム 新江の島水族館

商工まつりでも行われるほど人気のプロジェクションマッピング 富山県射水市 20140813