第8回 熊本暮らし人祭り みずあかりがはじまりました
ちかけんさんの竹灯りとの出会いから気になるイベントの一つになりました
みずに映し出された数万の竹灯り 息をのむほどにきれいでしょうね
今頃、近所に住む友人が観ているかもしれません
感動話聞かせて下さいね
熊本発最終便飛行機での帰宅なら日帰りも可能なんですよ(笑)
もし1泊が可能なら 由布院玉の湯に泊まりたい(爆)
「明日行われる灯りのイベントが多いのは、十三夜だからなのでしょうか?」
十五夜の月と十三夜の月 どちらもお月見しないと片月見(かたつきみ)になるから良くない
母に教えられてきました
今さらなのですが、こよみのページによれば
中秋の名月を「芋名月というのに対し、九月十三夜の月を豆名月あるいは栗名月といいます。
作物の収穫時期が芋より豆・栗の方が遅いと言うことですか。
中秋の名月は中国で行われていた行事ですが、こちら十三夜の月見は日本独特の風習だそうです
十三夜の月見は、一月前の中秋の名月の月見に対して後の月見と呼びます。
東京近辺では、十五夜の月と十三夜の月は同じ庭で見るもととされ、
別のところで見ることを「片月見」(かたつきみ)あるいは「片見月」といって嫌ったそうです。
とありました
県内でのお月見イベント
常陸太田市 西山の里 桃源 お月見の夕べ
水海道風土博物館坂野家住宅 お月見と音楽のつどい
ライトアップされた坂野家住宅の拝観料が無料です
取手野外映画祭の幟がたてられていました
幟を見てふと思いました
各イベントごとに確保するより共有できたらその予算で旗が多く買えるのではないだろうか
西口開発が始まると 県寮跡地での開催ってどうなるのでしょう?
楽しみなイベントです^ ^*